本ページはプロモーションが含まれています

6年生は何時に寝る?小学6年生の娘と周りの友達の寝てる時間はこんな感じです

小学6年生何時に寝てる? 小学校
スポンサーリンク

6年生は何時に寝る?小学6年生の娘と周りの友達の寝てる時間はこんな感じです

こんにちは!はないろです。

今の6年生は何時くらいに寝てるのか?

気になる方のために、うちの6年生の娘と周りのお友達の、リアルな就寝時間をご紹介したいと思います。

小学6年生は何時に寝ているのか

今現在小学6年生のうちの娘は、大体いつも10時くらいに寝ています。

ちなみに、起きるのは6時半くらいです。

8時間半は睡眠が取れているという感じですね。

6年生のママ達に聞いてみたところ、寝る時間は、ご家庭によっていろいろなようでした。

あくまで私の周りの友達の話ではありますが、女の子のほうが寝る時間は遅いんだな~という印象でしたよ。

うちは10時に寝ていますが、11時くらいまで起きている子もけっこういるみたいでした。

男の子は、例えば小学校でサッカーやバスケの朝練があるというような場合は、

9時半にはもう寝ているという子もいました。

でも、6年生になると、塾に通っている子も増えてきます。

夜に塾があるというような子は、やはり寝るのは11時くらいになってしまうみたいでしたよ。

ちなみに、娘が通っている小学校は、朝は8:20までには正門を通らないといけないことになっています。

ですので、家が近くて用意が早い子でしたら、7:30に起きれば、11時就寝でも8時間半寝られる計算にはなりますね。

かなり朝ギリギリになると思いますが(^^;)

もしかしたら、そのようなタイムスケジュールの子もいるのかもしれません。

ということで、2025年現在の、小学6年生のリアルな就寝時間についてでした♪

追記:6年生の娘の枕について

最近、娘の枕を低いものに変えたら、ものすごくよく眠れるということになりました!

体も頭も大きくなってきているので、6年生くらいで枕の買い換えをしておくのはおすすめですよ。

テンピュール、高いのですが、やっぱり枕って大事なんだな~という感じです。

6年生の娘の枕

親は以前からMサイズを使っていたのですが、子どもにもSサイズがちょうどいいみたいでした。


テンピュールではなくても、最近はいろんな枕があるみたいなので、お子さまに合った物を選ぶのが一番いいのではないかと思います。
人気ランキングなども参考に、選んであげてみてはいかがでしょうか。
寝る時間も大事ですが、睡眠の質も、これからかなり大事になってきますよ~。参考までに♪

枕週間人気ランキング【楽天】

コメント

タイトルとURLをコピーしました