40代で白髪だらけ!そんな私が自宅でやっている白髪染め&白髪対策の方法を紹介します!
こんにちは。
30代半ばから白髪に悩まされているはないろと申します。

・白髪は何とかしたい!
・でもしょっちゅう美容院に行くのは金銭的にも時間的にもムリ
・そもそも美容院が苦手
・白髪染めは自分の好きなタイミングで家でやりたい
・普通の白髪染めは痒くなるからやめたい
そんな私ですが、最近ようやく「自分の定番品」と思える白髪ケアグッズが決まりました。
▼それがこの3つです。
・LPLP(ルプルプ)のヘアカラートリートメントタイプの白髪染め(モカブラウン)
・徐々に染まる、ビゲンの白髪隠し用ヘアマスカラ
・プリオールの白髪用ファンデーション
これが40代後半の私がたどり着いた白髪ケアです。
でも、ここに行き着くまでにはかなり悩んだり失敗したりして、ずいぶん遠回りしてしまったんですよね・・・
というわけで今回は、40代後半の私が今まで白髪対策について調べたことや体験したこと、失敗したことなどを書いておきたいと思います。
私と同じように「白髪染めがストレス!」と悩んでいる方に、少しでも参考にしていただけたら嬉しいです。
記事が長くなってしまったので、時間のない方は目次から飛ばして読んで下さいね。
私の白髪の状態
数ヶ月前までの私
まずは40代の私の白髪がどんな状態だったのか見てみて下さい(大変見苦しい写真ですが・・・)
▼ちょっと前までの私の白髪はこんな状態でした(T_T)
この写真は白髪染めが残っている状態なので「真っ白」ではないですが、根元はかなり白髪です。特に前髪と内側に白髪が多く、全く染めなかったらもう6割くらいは白髪なんじゃないかなと思います。
母も白髪が多いので遺伝的なものなのかもしれませんが、白髪って本当にイヤになりますよね・・・(T_T)

染めても染めてもすぐに生えてくるし、かといって染めない訳にもいかないし・・・
そもそも私は美容院が苦手なので(いろいろめんどくさい!)、自宅での白髪染めをもう10年以上も続けていました。
▼こういう系のやつ
そんな生活を続けていたら、40代に入ったころから白髪がどんどん増えてきて、最終的には染める頻度が2週間~3週間に一度っていう間隔になってしまいました。
染めすぎですよね(^_^;)
そんなにしょっちゅう白髪染めするのは良くないってわかってはいるんですよ。
でもやっぱり白髪が気になって染めてしまう・・・その繰り返しでした。

でも、白髪染めをやめてグレイヘアにしたいわけじゃないんんです(T_T)
ちょっと調べたら、きれいなグレイヘアにするのって私が思っていたよりかなり大変なことみたいなんですね。
日本人の髪は黄色っぽい白髪になってしまう場合も多いらしいので、キレイな青系のグレイヘアを保つために染めたり(結局染めるのか!!)髪のお手入れや普段の服装なんかにもかなり気を使わないと「ただの小汚いおばさん」になってしまうだけ。
赤系のリップを塗ったり、かなりおしゃれに気を使える人がやってこその「おしゃれなグレイヘア!」っていうものらしいんです。
いつかはそんな素敵なマダムを目指したいけど、今は口紅とか全くつけないので、私にはグレイヘアはムリ!
でも白髪染めをやめられない~(泣)
これが約4ヶ月前の私です。
今現在の私
▼で、これが今の私。
いろいろ調べた結果、今はLPLP(ルプルプ)という白髪用のヘアカラートリートメントを愛用しています。
▼ルプルプのヘアカラートリートメントで染めた翌日の髪の内側部分はこんな感じ
内側までちゃんと染まっています。
普通の白髪染めを使っていた時は、私の髪は「パサパサ」という感じだったのですが、ルプルプのヘアカラートリートメントを使い続けていたらツヤツヤ感が戻ってきました♪
普段私の髪などにはコメントをくれない旦那も「前と全然違うよ、ボリュームもあるしツヤツヤしてるよ~」って言ってくれたくらいです。

あと、ルプルプを使い始めてから抜け毛も減ったんですよ~♪
以前はドライヤーをかけ終わったら洗面所の床に自分の髪の毛がたくさん落ちていて、コロコロで掃除するのが日課だったのですが、ふと「そういえば最近コロコロ使ってないな~」ってことに気がついたんです!
これってすごいことですよね!

普通の白髪染めしてた時は抜け毛もすごかったので、かなり髪や頭皮が傷んでいたんだろうな~と、改めて怖くなりました。
私は美容院にも半年に一度しか行かないくらい美容にお金をかけないタイプの人なので、もちろん「ものすごいきれい!」という訳ではないですが、それなりに清潔感がある感じには保てているのではないかなと思います。
何しろ、前と比べたら白髪染めのストレスが少ないので、自分としてはこのくらい保てていれば満足!という感じです。

白髪染めに対するストレスが減ったっていうのが、もしかしたら一番の収穫かもしれません。生理中も染められるし、ついでに抜け毛も減りましたしね!
白髪の原因の一つはストレスです!
白髪を何とかしたいのに白髪染めがストレスになっているなんて、本末転倒なことしてたなって今となっては思います。
記事の最後のほうに詳しく書きましたが、ルプルプをおためしで買うなら公式サイトが一番お得です。
ヘアカラートリートメントでちゃんと染まるのか?
私が使っているルプルプは、へアカラートリートメントタイプの白髪染めです。
▼これ。ルプルプのモカブラウンという色です。
ヘアカラートリートメントというのは、私が今まで使っていた「普通の白髪染め」と違って髪の毛の表面だけに色をつけるタイプのものです。
髪や頭皮にはやさしい反面、一回では普通の白髪染めのように染まらないし色も落ちやすいので、
・ちゃんと染まるの?
・すぐに色が落ちちゃうんじゃないの?
そう思っている人も多いと思います。
実際に口コミなどを読んでみても「使ってみたけど全然染まりませんでした」って書いている人も多かったので、私も最初は「めんどくさそうだな・・」と思っていました。
でも、私の場合はしばらく続けて使っているうちにだんだん髪に色が入ってきたみたいで、今となっては10日か2週間に一度ルプルプで白髪染めをすればOKという感じになりました!
なので、白髪染めの手間は以前とあまり変わらないっていう感じです。

手間は変わらないけど、痒くないしアレルギーの心配も少ない。ルプルプは私の中ではそういう位置づけになっています。
▼色の入り具合については、ルプルプの説明書にもこのように書いてありました
実際に写真を見ていただいたほうがわかると思うのですが、私の場合初めてルプルプで染めた翌日の髪はこんな感じでした。
正直いって「あんまり染まってない!」って感じですよね(^_^;)
髪の表面はなんとなく白髪が目立たなくなりましたが、内側の白髪はけっこうそのまま残っている状態でした。
でも、次の写真をご覧ください。
▼これがルプルプを使い続けて3ヶ月ほど経ったころの、染めてから1週間後の白髪の様子。
▲これで1週間後です。
最初のころと比べたら、1週間後でもまだこちらのほうが染まってるって感じですよね。
私は実際に使ってみて、ヘアカラートリートメントというのはしばらく使ってみないと本当の褪色具合はわからないものなんだなって思いました。

ルプルプに関しては、1回しか使ったことのない方の口コミはあまり参考にならないと思います。
もちろんこれはあくまでルプルプに関してのことなので、他のヘアカラートリートメントが全部そうとは限らないとは思いますし、髪質や体質などにもよるのかもしれません。あくまで私の場合はというお話です。
▶白髪染めの悩みが減った!LPLPヘアカラートリートメントを3ヶ月使ってみた私のリアルなレビュー
私がルプルプのヘアカラートリートメントに行き着いた理由
ここでは、「ヘアカラートリートメントっていろいろ種類が売っているのに、なんで私がルプルプを使うようになったのか?」ということについて詳しく説明していきますね。
普通の白髪染めをやめたい!
数ヶ月前、本格的に「白髪染めすると頭が痒い!」ってことになってしまった私は

「普通の白髪染めだとかゆくなるからやめたい!でもグレイヘアにはしたくないし、なるべくお金もかけたくない」
そう思っていろいろ検索し始めました。
グレイヘアにしないのなら、結局は何かで白髪を染めないとなりません。
でも私は普通の白髪染めだと痒くなってしまうので、「痒くなる成分が入っていなくて、髪や頭皮にも良さそうなもの」という点を考えていろいろ調べてみたんです。
その結果、ヘアカラートリートメントが良さそうだなということに行き着きました。
でも、いざヘアカラートリートメントを買おうと思ったらたくさん種類がありすぎてどれを買ったらいいのかわからない!
ということで、まずは私が愛読しているLDKという雑誌のヘアカラートリートメントのランキングをチェックしてみました。
雑誌LDKのランキングをチェックしてみた
LDKというのは「ガチでテストする女性誌」として知られている雑誌です。
洗剤とか化粧品とかあらゆるモノをガチでテストして、その結果をランキング付けするような感じで載せてあるので、私のように「どれを買ったらいいのかわからない!」という人にはすごく買い物の参考になるんですよ。
で、その時に私が見たLDKのヘアカラートリートメントのランキングでは、サイオスが1位になっていました。
▼「一回で白髪が染まる」というのが売りのこれです。ドラッグストアやCMなどでもよく見かけますよね。
でも、私はサイオスは買いませんでした。
なぜかというと・・・LDKにも書いてあったのですが、サイオスにはジアミン系の成分が入っているし、Made in chinaだったからです。
▼サイオスのパッケージの裏を見てみると書いてあります。
ジアミンというのはアレルギーのリスクがすごく高い成分です。
サイオスのHPを見てみると、普通の白髪染めに入っているジアミンとは違う成分らしいのですが・・・
私の場合はもしかしたらこのジアミンに反応して痒くなっているのかもしれないので、この名前が付く成分が入っているヘアカラートリートメントは怖いなって思いました。

それに、直接頭皮につくものなので、できれば日本製のほうがいいなって思いました。ちなみにルプルプはMade in japanです。
楽天のヘアカラートリートメントのランキングをチェック
次に楽天で白髪染めのランキングを見てみました。
その時に私が見た白髪染め(全体染め)のランキングでは、
2位 ルプルプ5本セット
3位 スカルプD
という結果になっていました(ランキングの順位は日々変わるので今は違うかもしれませんがご了承ください)。
▶白髪染め(全体染め)週間人気ランキング【楽天】
で、この中で私の目が行ったのがルプルプの商品欄に書いてあった「ノンジアミン」という言葉。
「このルプルプというヘアカラートリートメントにはジアミンが入ってないんだ!」そう思って、とりあえずルプルプの口コミを読んでみることにしました。
ルプルプのヘアカラートリートメントが気になる!
私が見た時に楽天で2位になっていたのは、ルプルプの5本セットです。
お値段はなんと13200円!!すごい高いですよね(^^;)
なので最初は「なんでみんなこんな高い5本セットなんて買うんだろう・・」って正直いって謎でした。
でも、その5本セットの口コミを読んでみたら、ちょっとその謎が解けたような気がしたんです。
楽天のルプルプ5本セットの口コミには
「これからも使い続けます」
「何年もリピートしてます」
というような長期リピーターの方の投稿がたくさん載っていました。
そして私と同じように「白髪染めのことで悩んでました・・」っていう言葉もたくさん書いてあったんですね。

白髪染めがめちゃくちゃストレスになっていた私は「白髪染めで悩んでるのって私だけじゃないんだ~」って、それだけでなんか嬉しくなってしまいました。
こんなに高いお金出しても(美容グッズってこのくらいの値段はしても普通なのかもしれませんが)買われているルプルプのヘアカラートリートメント。
楽天のランキングには5本セット以外にもルプルプが多数ランクインしているし、商品の説明を読んでみたら、ジアミンだけでなく他にもいろいろ髪や頭皮にやさしい処方になっているみたいだし、ph値も明記されていて怪しい製品ではなさそうです。
人の肌は弱酸性(ph4.5~6くらい)なのに対し、一般的なカラー剤(白髪染めも同じ)はph10~12くらいもあるアルカリ性!漂白剤が12.5らしいので、ヘアカラーのph値は相当高いということになります。
アルカリ剤は頭皮を乾燥させてしまったりする刺激成分なので、phの値が高いヘアカラーを使っていると頭皮が乾燥して痒くなるということもあるみたいんなんです。
ということで、楽天の口コミや商品の説明を読んで「ルプルプが良さそうだな」と思ったのですが・・・・
最初から5本セットとかはハードル高すぎだし、値段も高すぎて私には買えません。
とりあえず、まずは1本使ってみたい!
ルプルプをちょっとでも安く買うには?
ルプルプは、楽天では1本3300円(送料込み)で売っていました。
そこからルプルプについて調べてみた結果、堅実主婦の私はルプルプの公式サイトからお試しで1本買ってみることにしました。
いつもならめんどくさくて公式サイトとかでは買わないんですけどね(^_^;)
このときは公式サイトのほうが安いし返金保証などのメリットもあるし、1本だけなら定期便とかにしないで買えたので、公式サイトのほうを選びました。
▶公式サイトのルプルプお試しキャンペーンで実際に買ってみた私の体験談
▼そんな訳で、とりあえず私の手元に到着したのがこちらです。
白いシンプルな箱に入ってきたのでちょっとホッとしました。
実際にルプルプを買って使ってみた感想
▼私が買ってみたのはルプルプのモカブラウンという色です。
公式サイトで買ったらちゃんと使用説明書も入っていたので、ヘアカラートリートメントが初めての私でもあまり悩まずに使う事ができましたよ。
先述しましたが、ヘアカラートリートメントというのは普通の白髪染めと違って「一回でばっちり染まる」というものではありません。
なので、ルプルプの場合も最初の一ヶ月くらいはなかなか染まらないし、色が落ちるのも早いし、頻繁に染めないとならないので正直言ってめんどくさかったです。
でも、使い続けているうちにだんだん髪に色が入ってきて、今となっては10日か2週間に一度ルプルプで白髪染めをすればOKという感じになりました。
ヘアカラートリートメントってお風呂場で濡れた髪に使う事もできるみたいなのですが、乾いた髪に使った方が染まりがいいということなので、私は常に乾いた髪に塗って使っています。

どうせ染めるなら少しでもよく染まった方が嬉しいし、放置時間も自由に過ごせますしね!それに洗面所で白髪染めするのは今までもやっていたことなので慣れていてラクという感じでした。
私はそれまでヘアカラートリートメントを使ったことがなかったのですが、ルプルプは特に問題なく使えたので「ヘアカラートリートメントいい感じ!」ってことになりました。
▶白髪染めの悩みが減った!LPLPヘアカラートリートメントを3ヶ月使ってみた私のリアルなレビュー
50の恵みヘアカラートリートメントも使ってみた!
ルプルプが1本なくなる頃、「もうちょっと安いヘアカラートリートメントでもいいんじゃないの?」と思ってドラッグストアに行ってみた私。

主婦としては、やっぱり少しでも安いほうが嬉しいですよね(^^;)
で、ルプルプの半分くらいのお値段で買える50の恵みのヘアカラートリートメントを買ってみたんです。
▼これです
見た目とネーミングはともかく「50の恵み」も雑誌LDKに載っていて高評価だったので、もし自分に合えばこれのほうが安くていいんじゃないの?って思って使ってみました。
でも結果から言うと、私には「50の恵み」のヘアカラートリートメントは全然合わなかったんですよね~(T_T)
▼まず合わなかった点はこれ
頭皮まで染まってしまったんです(T_T)
ルプルプと同じような感じに使ったのに、これはありえません。
一箇所だけじゃなくて何カ所もこんなふうになってしまって、恥ずかしくて翌日は一日中家から出ませんでした・・・

まさかこんなことになるなんんて~(泣)
あとは私の場合「50の恵み」のニオイもダメでした。
50の恵みはニオイが強烈です。
一言でいうと「おばあちゃんちのニオイ」みたいな感じで、染めている間だけでなく翌日もこのニオイが髪の毛に残って、動くたびにフワッとニオイがするんです。これが本当にイヤでした・・・

「爽やかなフローラルの香り」って書いてあったのに~(T_T)
ちなみに、ルプルプはハーブみたいな感じの香りがして、私はその部分も気に入っています。
あと「50の恵み」はノンジアミンなのになぜか私の場合は頭も痒くなってしまったので、結局私は一度で使うのはやめました(もったいなかった・・・)
▶50の恵頭皮いたわりカラートリートメントを使ってみた口コミ|40代主婦のブログ
この失敗から、いくら雑誌で高評価でも「自分に合うかどうか?」というのは実際に使ってみないとわからないものなんだなっていうことを学んだ私。
そう思うとルプルプは特に問題なく使えていたので、それはそれでけっこうすごいことだったんだなって思ったのでした。
ルプルプがランキング1位になっていました!
そんなこんなで、結局私はルプルプを使い続けて4ヶ月以上が経過しました。
先述したように、今ではルプルプで染めるのも10日~2週間に一度という頻度で済んでいますし、白髪ケアに対してのストレスもあまり感じることもなくなりました。
なので、ルプルプに対しては「特に不満はないけど、ちょっと高いし他にもっといいのないかな~」くらいに思っていたんですね。

できればもうちょっと安いほうが嬉しい・・・
でも、ある記事を読んで「やっぱりルプルプっていいんだ!もうこれを私の定番品にしよう!」って自分の中で思えた事があったんです。
それは「マイベスト」という商品の比較サイトに載っていたヘアカラートリートメントのランキング記事。
2022年4月のマイベストの検証で、なんと34製品ものヘアカラートリートメントの中でルプルプが1位だったんです!

34コも比較検証して1位ってなかなかすごいですよね!
比較されていた製品の中には私が知っている製品もたくさんありました。
例えば・・・
サイオス
50の恵み
利尻ヘアカラートリートメント
レフィーネ
フラガール
マイナチュレ
リライズ などなど・・・
▼ちなみに上記ヘアカラートリートメントのランキングがこちら
サイオス 30位
50の恵み 23位
利尻ヘアカラートリートメント 3位
レフィーネ 8位
フラガール 14位
マイナチュレ 16位
リライズ 21位
ちなみに、利尻ヘアカラートリートメントは3位ですが、以前私の母が使っていて「容器が出しづらい」と言っていたので(改善されているかもしれませんが・・・でも見た感じ形は変わってなさそう)私は選びませんでした。
▼ちなみにルプルプは容器まで日本製で、最後まで出しやすいです
あと、14位になっていたフラガールは、口コミで「液が柔らかめ」と書いている人が多かったので私は選びませんでした。
ルプルプはちょうど垂れないくらいの固さなので問題ないのですが、フラガールを試して、もし床に垂れたりしたらかなりめんどくさいことになりそうなのでやめておこうかなって感じです。
ちなみにマイベストでルプルプと同率1位だったヘアカラートリートメントがもう一つあったのですが、それがDHCの「Q10 プレミアムカラートリートメント」です。
これもちょっと気になったので調べてみたのですが、楽天のランキングには全く出てこないし、Amazonのレビューもあまり良くないし、値段も2,750円 +送料500円(合計3250円)と特に安くもなかったので、わざわざ試してみなくてもいいかな~って感じでした。
あと私が気になったのは、楽天で1位になっていたレフィーネ。
これもチェックはしてみましたが、ルプルプの方がレビューも多いし、口コミの中に「頭皮が染まった」と書いている人がいたので、私的には(50の恵みの苦い経験があるので・・・)ちょっとやめておこうと思いました。値段も高いですしね。
ということで、最初はランキングよりも口コミ重視で買ってみたルプルプでしたが、こうして比較された記事でも1位になっていたのでなんかすごい嬉しかったです。

自分が悩みに悩んで決めた物が1位になっていて嬉しかった!
ルプルプをお得に買う方法
最後に私が調べた限りではありますが、ルプルプをめんどくさくなくお得に買う方法を紹介しますね。

ネットショッピングとかで私が「めんどくさい!」と思うのは、「定期便とかにしないと買えない」とかそういうことです。なんか定期便って解約するのとかめんどくさそうですよね(^_^;)
私は暮らしをシンプルにしたいと思っているので、なるべく定期便とかそういうのには登録したくないんですよね・・・・自分のタイミングで買いたいときに買うのがベスト!って思っています。
ルプルプは最初の1本買うだけなら、公式サイトでも定期便にしないで買うことができますよ。

めんどくさがりの私ですら最初の1本は公式サイトで買ったくらいなので大丈夫です。LINEみたいな画面に入力していけばあっという間に買えちゃいます。
ルプルプは、値段も最初の1本は公式サイトが安いです。
楽天だったら送料込みで3300円。公式サイトだったら送料込みで2728円。
あとは、説明書やちょっとしたプレゼントもついてきますしね!
ヘアカラートリートメントの使い方って、普通の白髪染めとちょっと違うので最初は説明書もちゃんと読んだほうがいいと思いますよ。
公式サイトで買うと聞くと、
・セールスの電話とかかかってきそうでイヤとか
そんなふうに思う人も多いと思います。私も最初はそう思ってました(^_^;)
でも、先ほども書きましたがルプルプの公式サイトは1本買うだけなら定期便とかにせずに買うことができますし(追記:新しいほうのルプルプは定期便にしないとならないみたいです・・・)、セールスの電話は今まで一度もかかってきたことはありません。
たまに使い方の動画とか、お得に買えるキャンペーンとかの案内のメールが来たり、DMも1度くらいは送られてきましたが、でもそれだけです。
私はお試しで1本買った後は、お得なキャンペーンの案内で追加でまた公式サイトから買いました。もちろん定期便とかじゃなくて普通に買えましたよ(キャンペーンの内容は変わることもあるかもしれませんが)。
次回は楽天でポイント貯めて5本セット買おうかなと思っています!
1本だと3300円なので、比べると1本あたり660円もお得ってことになります!
まとめ買いの方がかなりお得ですよね。
あとは、ルプルプはメルカリで買うのもオススメですよ。
メルカリで「ルプルプ カラートリートメント」とかで検索してもらえるとわかると思うのですが、ルプルプってメルカリでもかなり人気があるヘアカラートリートメントなんです。
▼他のヘアカラートリートメントは売れていない物も多いのですが、ルプルプはほとんど売れているのがわかると思います。
これを見ても「ルプルプを使っている人が本当に多い」というリアルな感じがわかっていただけるのではないでしょうか。
ただ、メルカリは「いつ買ったものなのか?」とか「どういう人が出品しているのか?」とかそういうことが本当かどうかわからないところがあるので、買う時は自己責任になるのでその点だけ注意が必要です。

安心という部分では、楽天とか公式サイトのほうが安心感はあると思います。
これが実際に使っている私がおすすめする「ルプルプをめんどくさくなくお得に買う方法」です(^^)
おわりに
今回は40代ですでに白髪だらけの私が、いろいろ調べて悩んで失敗して、やっとたどり着いた白髪ケアの方法などについて紹介させていただきました。
最後にもう一度「私の定番品」になった白髪ケアグッズをご紹介しておきますね。
▼この3つです。
・徐々に染まる、ビゲンの白髪隠し用ヘアマスカラ
・プリオールの白髪用ファンデーション
白髪ケアの方法というのは調べればいろいろな方法が出てきます。
もちろんお金と時間をかけて美容院で全部やってもらう方法だってあると思います。
でも、
美容院で一度だけめっちゃきれいにハイライトとか入れて白髪染めしてもらったからって、
高いお金出して一度だけヘッドスパしてもらったからって、
それを続けていけなければ全然意味ないと思います。
だって白髪はどんどん生えてくるんですから(^_^;)
私世代(50代目前!)の白髪ケアで一番大事なのは「自分に合っている方法で、無理なくずっと続けていける方法を選ぶ」ということだと私は思います。
私の場合はルプルプが自分の定番品!と決まったので、やることは「白髪が目立ってきたらルプルプで染める」っていうシンプルなことだけ。
もちろん染める手間はありますが、白髪染めに感じていたその他のいろんな悩みはなくなったので、気持ち的には今はすごくラクになりましたよ!
繰り返しになりますが、ヘアカラートリートメントは実際に使ってみないと「自分に合っているか?」というのはわからないので、まずは試してみるのがおすすめです。
いくつか試して自分に合った製品を見つけてみてくださいね!その時に、少しでもこの記事を参考にしていただけたら嬉しいです。
コメント