LPLPヘアカラートリートメントを3ヶ月使ってみた私のリアルなレビューをお伝えします!
こんにちは。
白髪に悩まされている40代主婦の「はないろ」と申します。
私は3ヶ月ほど前からルプルプというヘアカラートリートメントで白髪染めをするようになりました。
(追記:今は2023年4月。ルプルプを使い続けて1年以上になりました!)
今まではドラッグストアで買ってきた普通の白髪染めを使ってきたのですが、しょっちゅう白髪染めをしていたせいか、私は40代後半の今になっていろんな髪と頭皮の悩みが出てきてしまったんですね。
・白髪がどんどん増えてきた
・抜け毛が多過ぎてこわい
40代後半の今の私の髪は、多少白髪染めが残っている状態でも・・・こんなに白髪だらけです(T_T)
白髪染めしてなかったらたぶん6~7割くらいは白髪なんじゃないかと思います。
30代の頃は2ヶ月に一度すればよかった白髪染めも、40代半ばを過ぎた頃には2~3週間に一度っていう感じ。
頻繁に白髪染めしてたら髪や頭皮に良くないってわかってはいたのですが、だからと言って毎月美容院で白髪染めをするなんて金銭的にもムリだし、時間的に行くのもめんどくさい!でも白髪はなんとかしないと!っていう感じで、私の中で白髪染めのことがかなりストレスでした。
そう思って、本気で悩んでいろいろ調べた結果、まずは普通の市販の白髪染めをやめてヘアカラートリートメントタイプの白髪染めを使ってみよう!ということに行き着いたという訳です。
いろいろ調べて私の愛用品となったヘアカラートリートメントがこちら
▼LPLP(ルプルプ)というヘアカラートリートメントです。
私の白髪ケアはほぼこれだけなので、もちろん「すごくきれい!」という髪ではありませんが、地味な生活をしている私にとってはこれで日常生活に支障ありませんよ。
ということで今回は、40代主婦の私がルプルプのヘアカラートリートメントを使ってみたリアルな感想をお伝えしていきたいと思います!
注意:長くなってしまったので、時間のない方は目次から飛ばして読んでくださいね。
ルプルプのヘアカラートリートメントを使ってみたリアルな感想
髪質や体質、香りの好みなどは人それぞれだと思うので、参考までにという感じで読んで下さいね。
▼私が愛用しているのはルプルプのモカブラウンという色です。
なぜルプルプを選んだのかと言うと、白髪に悩んでいろいろ調べていた時にネットの口コミがすごく良かったんですよね。特に楽天の口コミの中でリピート買いしてる人の口コミがすごい参考になりました!
後述していますが、ヘアカラートリートメントって一回使っただけではあまり染まらないんですね。継続して使うからこそ髪にも体にも優しくていいよ!というものなので、ある程度長く使っている人の口コミがすごく参考になりました。(逆に言うと1回しか使っていない人の口コミはあまり参考にならないかも・・)。
あと、私が使っているルプルプは初めて買うなら公式サイトのお試しで1本買ってみるのが一番安いのですが(詳しくは後述してます)、お試しでも定期便とかにせずに1本買えたんですね。
私ははじめから定期便とかにするのはイヤだったので、これもルプルプいいなと思った理由の一つです。
詳しくはルプルプのサイトを見てみてください→≪ルプルプ通販サイト≫ツヤツヤ潤う白髪染め
ルプルプの良かった点
まずは良かった点(メリット)をお伝えします。
ルプルプは痒くならなかった!
普通の白髪染めからルプルプに変えて、とにかく私が一番嬉しかった点がこれ。
・染めた後も頭皮が痒くならない
・染めている最中もピリピリしたりムズムズしたりしない
今までの白髪染めだったら15分待つのも辛いくらいピリピリムズムズしていたのですが、ルプルプの場合は長時間放置しても全然痒くないし染め終わった後も痒くなりませんでした。
そもそも「なんで白髪染めで痒くなるのか」ってことなのですが、痒くなるのはジアミンと言われている染料が原因の場合が多いんですね。
(「ジアミン 危険性」とかで検索してみてください。かなり怖いことが書いてあってビックリしますよ(>_<))
▼私が今まで使っていた白髪染めにももちろん入っていました。これが痒くなる原因だったのかもしれません。
▼一方、ルプルプにはジアミン系の酸化染料は一切入っていません。
しかもジアミンだけでなく、
・タール系色素
・鉱物油
・パラベン(防腐剤)
・合成香料
・動物性原料
こういった刺激の強い成分も入っていないので、私みたいに「白髪染めでかゆくなる」という方でも安心なんです。
でも私の場合は、白髪染めで痒くなるのはジアミンのせいだけってわけでもなかったみたいなんですよね・・・
同じくジアミン不使用の「50の恵みヘアカラートリートメント」も使ってみたのですが(ドラッグストアに売っているしルプルプより安かったので)、染めている最中はなんともなかったのですが、染めた後2~3時間したら頭が痒くなってしまいました。
理由はわかりませんが、私の場合はジアミン不使用のヘアカラートリートメントでも、痒くなるのとならないのがあるみたいです。
ルプルプは継続して使えばちゃんと染まる
ヘアカラートリートメントってちゃんと染まるの?って最初は心配だったのですが、ルプルプの場合はしばらく継続して使っているうちにけっこうしっかり染まるようになりましたよ。
でも最初からちゃんと染まるか?というとそうではありませんでした。
40代主婦のリアルな写真なのでお見苦しいかもしれませんが、実際に私が初めてルプルプを使った時リアルな写真がこちらです。
▼まず、これが染める前の状態。特に内側の白髪がすごいです
▼で、これが1回目ルプルプで染めた後(染めた翌日)
私は痒くなるのが怖くて一回目はなるべく地肌に付かないように恐る恐る使ってしまったんですね。全体的に付けましたが今思えば付ける量も少なめだったと思います。
なので、生え際はあまりしっかり液が付いていなくて、結果白髪がかなり残ってしまっていました。
▼次に、ルプルプを週に1~2度使い続けて3ヶ月。ルプルプで染めた私の髪がこちら(染めた翌日です)
初回と比べるとわかると思うのですが、根本までちゃんと染まるようになりました!
▼で、これが染めてから1週間経った後の状態。
染めてから1週間経っているのでもちろん色は抜けてきているのですが、最初の頃より褪色具合が全然違うのがおわかりいただけるでしょうか。
このくらい色が持ってくれれば、ヘアカラートリートメントで染めるのもそんなに苦ではありませんよ♪
ちなみに、ヘアカラートリートメントの中には「一度でよく染まる」というのが売りの製品もありますが、そういうものは成分的に要注意なのもあります。
例えば「一度でよく染まる」というのが売りのサイオスヘアカラートリートメントには、ジアミンと名の付く成分が入っています。
▼サイオスというのはコレです。CMやドラッグストアでもよく見かけますよね。
▼サイオスの成分が書いてある部分。黄色い線が引いてあるところに「フェニレンジアミン」と書いてありますよね。
サイオスのHPを見てみると、Q&Aにはこのように書いてありました。
サイオスカラートリートメント配合成分N,N’‐ビス(2‐ヒドロキシエチル)‐2‐ニトロ‐p‐フェニレンジアミンについては、一般のヘアカラーに配合されているジアミン系の酸化染料とは異なります。アレルギー体質や敏感肌でご心配の方は、お医者様にご相談ください。
サイオスのホームページより
▼ちなみにルプルプはMADE IN JAPANです。
とにかく私の場合、ルプルプをしばらく継続して使っていたら色は入るようになってきたし褪色も遅くなってきたので、今となってはあまりストレスなく白髪染めができています。
ルプルプは頭皮は染まらない
白髪染めをしていてイヤなことの一つに「頭皮まで染まってしまう」というのがあると思います。
私も何度もそういう経験をしてきたのですが、あれって本当にテンション下がりますよね(>_<)
前述したように、ルプルプはしばらく継続して使えば髪はちゃんと染まります。
それにはけっこうべったりと液を付けることも大切なのですが、ルプルプはべったりつけてもその後しっかり洗えば「頭皮まで染まってる!」ってなったことは私の場合はありません。
もちろんこれも体質とかいろいろあると思うので「絶対ない」と言っている訳ではないですよ。
でも今のところ私の場合は、ルプルプを使っていてその悩みがないので、頭皮のこともあまり気にせず塗っています。
ちなみに50の恵みのヘアカラートリートメントを使った時は、こんなことになってびっくりしました。
▼頭皮まで黒くなってしまった部分がたくさんあったんです(T_T)
▶50の恵頭皮いたわりカラートリートメントを使ってみた口コミ|40代主婦のブログ
もちろんこれも体質とかいろいろだと思うのですが、ヘアカラートリートメントも製品によっては地肌まで染まってしまうものもあるので注意が必要です。
ちなみに、ルプルプの説明書によると、放置時間が30分以上になると頭皮の染料が落ちづらくなる場合もあるということなので、放置時間は長くても30分くらいにしたほうがいいみたいです。
ルプルプはトリートメント効果がすごい
先ほどもちょっと書きましたが、私の場合はルプルプを使ったら髪が以前よりツルツルになりました。
今はこんな感じです。
ショートヘアなので今より若いときはそれでもなんとかなっていたのですが、40代半ばを過ぎてからは自分の髪がツルツルと思った事はなくて、なんというか・・・バサバサっていう感じでした。
なので、ワックス付けて「わざとバサバサにしてますよ!」っていう髪型にしていたのですが、40代も後半になってくるとそんなバサバサの髪の毛なんてただの「お手入れしてない人」って感じですよね。白髪もあるし(^^;)
で、さすがの私も「これは何とかしないと」とは思っていたのですが、それよりも白髪のほうが悩みが深かったので、「髪の艶」というのは二の次になっていたんですね。
それがルプルプを使ってみたら、白髪ケアもできるし髪もツルツルになったので、私的には「一石二鳥!」っていう感じだったんです。
今はマスクもするようになったし、なおさら「化粧よりヘアケアが大事」って私は思っています。
ルプルプには「ルプルプWフコイダン(シオノギ海藻エキス)」という成分が入っているのですが、これってシオノギグループが開発に携わったルプルプ独自の成分らしいんですね(HPとかパンプレットに書いてあります)。
そういうのがきっと私の傷んでバサバサだった髪にいい影響を与えてくれているんじゃないかなと思います。
ルプルプの匂いに癒やされる
私が今まで使っていたいわゆる普通の白髪染めというのは、「香りが気にならない」というタイプの白髪染めでも、やっぱり多少は「白髪染め!」という感じの薬品臭がしていました。
なので、白髪染めというのはこういう臭いがしてもしょうがないものなんだな・・って諦めていたんですね。
窓を締め切っている季節などは翌日まで部屋に白髪染めの匂いが残っていて、子供にも「なんかクサい~」なんて言われてけっこうストレスだったんですよね・・。
それに比べて、ルプルプは香りがすごくいいです。
もちろん香水みたいに良い香りというわけではないですし、個人の好みもあるとは思います。
どんな香りかというと
私は「良い匂い!」と思って娘にもクンクン嗅がせてしまったくらいでした。
娘も「良い匂いだね~」って言ってクンクン嗅いでいましたし、もちろん「この匂いヤだ~」なんて言われることもなくなったので、この点でもストレスが一つ減りましたよ♪
ちなみに、50のめぐみのヘアカラートリートメントは、私は香りも苦手でした。
クサくはないけどなんというか「おばあちゃんち」みたいな匂いがして、自分がものすごい年取った気分になったんですよね・・・しかも翌日までその香りが残っててすごいテンション下がりました(T_T)
ヘアカラートリートメントを選ぶ時、最初は匂いなんてそんなに重視していなかったのですが、今ならはっきり言えます!
好き嫌いはあるかと思いますが、私はルプルプのハーブ系の香りが気に入っています。
ルプルプで抜け毛が減った!!
これは私にとっては予想外なことだったのですが、ルプルプを使い始めて3ヶ月経った今、前よりかなり抜け毛が減りました。
普通の白髪染めを使っていた時は(ジアミンが入っているやつ)、お風呂上がりにドライヤーをかけると洗面所の白い床の上に髪の毛がかなり落ちていたんですね。
なので、毎晩ドライヤー後にコロコロで掃除をするのが日課でした(コロコロっていうのは粘着クリーナーのことです)。
でも、あるとき「最近コロコロ使ってないな」っていうことに気がついたんです!
ルプルプを使い始めてから2ヶ月くらい経ったころだったでしょうか・・・・
ドライヤーした後に床を見てみても数本しか髪の毛が落ちていないので、「コロコロで掃除しなくちゃ!」って思わなくなっていたんですね。
もちろん「ルプルプを使えば抜け毛が減りますよ」と言っているのではありません。あくまで私個人が実感している効果です。
でもこれって40代後半の私的にはかなり嬉しいことの一つでした♪
ルプルプは液の堅さがちょうどいい
ルプルプは液の堅さがちょうどいい感じです。
ヘアカラートリートメントって、量を多くつけたほうが染まりやすいですし放置時間も長めです(私は30分くらい放置してます)。
なので、固すぎたら塗りにくいし柔らかすぎても液だれしたりして大変なことになってしまうのですが、ルプルプの場合は塗っている最中にコームからも垂れにくいですしかと言って固すぎるわけではないので、もみあげなどの細かい部分も塗りやすいです。
私が使ってみたことのある「50の恵みヘアカラートリートメント」は、ルプルプに比べると液が柔らかめだったので、塗っている最中に2度ほどコームから液が垂れました。
幸い私の場合は洗面台の上に敷いた新聞紙の上に落ちだだけで済みましたが、ヘアカラートリートメントって床とかについてしまうと色がなかなか取れないんですよね・・・・
なので、継続して使うとなると「液の堅さ」というのもかなり重要だと思いますよ。
実際に使ったことはないのですが、「フラガール」というヘアカラートリートメントも人気みたいなのでチェックしたことがあるのですが、口コミを読んでみると「やわらかめ」というレビューを書いている方がけっこういたので、塗っている時に垂れそうだなって思って買うのはやめました。
ルプルプより安いし、おしゃれな感じだしぱっと見は良さそうだったんですけど・・・残念(^^;)
ルプルプは定期便にしなくても公式サイトで買えた
私は暮らしをシンプルにしていきたいと思っているので、なるべく「定期便」とかそういうめんどくさそうなことがしたくありません。
その点、ルプルプは最初の1本をお試し価格で買う場合、定期便にしないで買うことができたんです。
定期便を避けたい私にとって、これでかなり「お試しで購入してみる」っていうハードルが下がったんですよね~。
私は「ヘアカラートリートメント」というの自体が初めてだったので、「試しに使ってみたいけど、自分に合わなかったらイヤだな」というのが最初とても心配でした。
なので、できれば最初の1本は返金保証がついているもので試してみたかったんですね。
ルプルプは楽天などのランキングでも上位に入っていて気になっていたのですが、楽天だと定価だし(3300円!高い!)返金保証がついていないお店も多いんです。
例えば人気のヘアカラートリートメントでも、マイナチュレという製品は1本買うのでも定期便にしないとならなかったので(私が調べた現時点での話です)、私的には却下でした。しかもマイナチュレは値段も高いし・・・。
そんな訳で、普段は楽天などで買い物をすることの多い私なのですが、初めてルプルプを買う時には珍しく公式サイトから購入してみました。
実際に使ってみたら、ルプルプは私には合っていたので、最初の1本は初回お試し価格でお得に買えてラッキーという感じでしたよ。説明書とかもちゃんと付いてきますしね。
▼お試しについては、詳しくはルプルプの公式サイトを見てみてくださいね
▼こんな感じに、シンプルな箱で届きます。
ルプルプの良くなかった点(デメリット)
次にルプルプの良くなかった点(デメリット)を紹介します。
色が落ちるのが早い(褪色が早い)
これはルプルプに限ったことではなくてヘアカラートリートメント全体に言える事なのですが、普通の白髪染めに比べたら色が落ちるのが早いです。
でもこれって先ほども書きましたが、しょうがないというか、そもそも白髪染めとヘアカラートリートメントでは染め方が全く違うので、比べたらダメなんですけどね・・・
薬剤でキューティクルを無理矢理開いて髪の内部まで色を入れる。
色持ちはいいけど髪や体には良くない。
髪の表面に色をつけるもの。
色持ちは悪いけど髪や体への影響は少ない。
どっちを選ぶかは人それぞれです。
でも、ヘアカラートリートメントを選んだのであれば「ある程度褪色が早いのは仕方ない」って思わないとダメだと思います(^_^;)
褪色に関してですが、繰り返しになってしまいますが私の場合はルプルプを使い続けているうちにだんだん褪色が遅くなってきました。
▼一番最初使った時はこんな感じ
「翌日にはもう色が抜けてる!」みたいな感じでした(^_^;)
▼3ヶ月使っている今現在。染めてから1週間後の褪色がこちら
初めて染めた直後と、3ヶ月使っている1週間後が大体同じくらいです。
1週間経ってもこのくらいの褪色具合なので、私の場合は今は「1週間に一度しっかり染める」という感じで落ち着いています。
ヘアカラートリートメントって頻繁に染めないとならないのがデメリットではありますが、しばらく続けて使っているうちに髪に色が入って褪色も遅くなりますので、「しばらく使い続けてみる」っていうのがポイントですよ。
お風呂に入る度に色が落ちる
これもルプルプに限らずなのですが、ヘアカラートリートメントって髪の表面に色をつけるものなのでお風呂に入る度に少しずつ色落ちしていきます。
染めた後もけっこう時間をかけて流さないとならないですし、もちろんタオルにも多少は色がつくのでその点はデメリットだなと思います。
でもまぁ、タオルに色移りするのは普通の白髪染めでもあったことなので、この点に関しても私的には「しょうがないな」という感じです。
▼私は今はこのショップさんのタオルを使っているのですが(小さめのバスタオルで、安くておすすめ!)、次回買い換える時には茶系とかのものにしようと思っています!
白髪染めに比べたら値段が高い
私は今まで1000円以下の白髪染めを使っていましたし、普段から美容にあまりお金をかけないタイプの人なので、正直いってルプルプも高いな~って思っています。
でも!
この先の自分の髪のことを考えたら、このくらいの値段だとしても髪や体にいい物を使っておかないと!って思いますし、一ヶ月に一度美容院で白髪染めをするとかと比べればそんなに高いわけでもないよねとも思います。
もちろんルプルプより安いヘアカラートリートメントもあるので、私もいろいろ調べたり実際に使ってみたりもしたんですよ。
例えば・・・
先ほどからも登場している「50の恵みヘアカラートリートメント」
ルプルプの半額程度(ドラッグストアで1500円でした)で評判もよかったので、一度使ってみました。
でも私には合わなくて一回しか使わなかったんですよね・・・
・頭が痒くなった
・頭皮が黒く染まった
・香りがおばさんっぽくてイヤ(しかも翌日までその香りが続く)
・ルプルプに比べて液が柔らかめ。塗っている途中で液だれした
LPLPより値段は安かったけど、私の場合は合わなかったみたいで失敗でした(T_T)
次に、「SYOSS(サイオス)カラートリートメント」
ルプルプより安いし、私が愛読しているLDKという雑誌で1位になっていたのでチェックはしました。
でも、前述したようにサイオスにはジアミン系の成分が入っているので、白髪染めで頭が痒くなる私は却下です。
「フラガールカラートリートメント」
これもルプルプより安いし人気のあるヘアカラートリートメントなのでチェックしました。
でも、前述しましたが、フラガールの口コミを読んでみると「やわらかめ」というレビューを書いている方がけっこういたので、これは塗っている時に垂れそうだなって思ってやめました。
このように、ヘアカラートリートメントを買うにあたっては私なりにいろいろな製品をチェックしてみたのですが、結局私はルプルプに落ち着きました。
先ほどもお伝えしたようにルプルプの定価は1本3300円なのですが、考えたら私は今までルプルプを定価で買ったことってないんですよね。
一番最初に買った時は公式サイトの初回お試し価格で購入しましたし、その後使ってみたら自分に合っていたので、ルプルプの公式サイトからまとめ買いしました。まとめ買いすると1本あたりの値段は3000円以下になるんです。
ちなみに今では私は1本で一ヶ月以上使えているので、コスパ的にもルプルプは「ものすごい高い!」ってほどではないと思います。
もちろんこれは私がショートヘアで、既に3ヶ月くらい継続して使っているので褪色が遅くなっているということも関係しているので参考までに。
▶公式サイトのルプルプお試しキャンペーンで実際に買ってみた私の体験談
まぁとにかく、ルプルプを初めて買う時には公式サイトのお試し価格で買うのが安いし安心ですよ。
▼ ▼ ▼
ルプルプの使用頻度
繰り返しになってしまいますが、私の場合、週に一度ルプルプで全体染めをしています。放置時間は30分くらい。
生えぎわなどの白髪があまりにも目立つような時は、全体染めの他に一度リタッチする時もあります。その時の放置時間は20~30分くらいです。
ちなみにルプルプの動画で紹介されていたのですが、生えぎわなどの染まりにくい箇所は液をたっぷり塗った後にキッチンペーパーなどでフタをして、その上からドライヤーで温めてラップを巻いてから放置するといいそうです。
▼言葉で書くとめんどくさそうですが、こんな感じにのっけるだけです。
ちなみに私はいつも乾いた髪に使っているので、お風呂の中で濡れた髪に使ったことはありません。
乾いた髪に使った方が染まりがいいそうですよ♪
私はショート~ボブという髪の長さなので、ルプルプ1本で大体一ヶ月くらい使えています。
▶ルプルプヘアカラートリートメントの使い方・使用頻度【40代主婦の体験談】
今の私の白髪ケア法
今私が「白髪ケア」として使っているのがこの2つ
ルプルプと白髪用のファンデーションです。
▼「白髪染め用のファンデーション」というのはこんな感じのものです
週に一度のルプルプだけだと生えぎわの白髪が気になる時もあるので、出かける前に気になったら白髪用のファンデーションを使っています。
気になる部分にだけ手軽に塗って白髪を隠せるのですごい便利なんですよ!
▼私はプリオールのダークブラウンを使っています。ネットでも売っていますよ。
これを使うと、
▼これが
▼こうなる!!
私は普段は家にいることも多いですし、紫外線対策で帽子をかぶってしまうことも多いので、「ルプルプ+白髪用ファンデーション」で白髪ケアはちょうどいいっていう感じです(^^)
まとめ
書きたいことがたくさんあってレビューが長くなってしまいましたが、私のルプルプレビューをまとめると
・しばらく継続して使えばちゃんと染まる
・髪の毛は染まるけど頭皮は染まらない
・髪の毛がツルツルになった
・香りが私好みだった
・抜け毛が減った!
・液の堅さがちょうど良くて使いやすい
・最初の1本は定期便にしなくてもお試し価格で買えた
・ショート~ボブヘアだと1本で一ヶ月くらい使える
あくまで「私の場合」のレビューなので参考までに・・という感じではありますが、私の場合は一度他のヘアカラートリートメントに変えてみた時に(50の恵みです)あまりにもそのヘアカラートリートメントがルプルプと違ったので、今となっては「ルプルプだと安心する~」っていう感じになっています。
ルプルプを使って「白髪」という悩みが解決したわけではありませんが、
・白髪染めすると痒くなる
・抜け毛が多い
この二つの悩みは私の中でなくなりました♪
誰にでも合う!という訳ではないですし、ヘアカラートリートメントってめんどくさいと言えばめんどくさいのですが、
私と同じように
・普通の白髪染めだと痒くなる
そういう方にはヘアカラートリートメントがいいのではないかな~と思います。
でも、体質や髪質などいろいろあると思うので実際に使ってみないと自分に合っているかどうかはわかりません。
気になる方は、とにかく一度使ってみることをおすすめします。
ヘアカラートリートメントって普通の白髪染めに比べたら頻繁に染める手間はありますが、私の場合は抜け毛も減ったし「髪や頭皮、体にもやさしい」というのをヒシヒシと実感しているので、これからもルプルプのヘアカラートリートメントを続けていきたいと思っています!
ルプルプが初めての方は公式サイトが一番安くておすすめです
↓詳しくはルプルプの公式サイトを見てみてくださいね
白髪って本当にイヤですよね・・・
でも私はまだシルバーヘアにするつもりはないので、日々白髪を何とかしていかないとなりません。
なので、食生活でも黒ごまなどの「白髪にいい」と言われている食品を積極的に食べたり、紫外線対策に帽子を被ったりして白髪ケアをがんばっていきたいと思います!
とりあえず、私の「白髪染め問題」はルプルプが解決してくれたので一安心です♪
私と同じように白髪で悩んでいる方に、少しでも参考にしていただけたら嬉しいです。
コメント