本ページはプロモーションが含まれています

りそな銀行から未利用口座管理手数料のハガキがきた!りそな銀行に行って解約してきた私の体験談

りそな銀行から未利用口座管理手数料のハガキがきた!解約ってどうやってするの? 生活を整える
スポンサーリンク

りそな銀行から未利用口座管理手数料のハガキがきた!解約ってどうやってするの?

40代主婦のはないろと申します。

一ヶ月ほど前、ダンナ宛にこんなハガキが届きました。
りそな銀行から未利用口座管理手数料のハガキ
りそな銀行からの「未利用口座管理手数料引き落としのお知らせ(兼 解約通知書)」です。

我が家場合、残高が数百円だったのでこのまま放っておいてもよかったのですが、ちょうど平日にダンナの休みの日があったので、この機会にりそな銀行の窓口に行ってきれいさっぱり解約してきましたよ♪

使っていない口座を何とかしたいと思っていたので、これで一つ片付いてスッキリしました!

 

我が家の体験談を書いておきますので、よかったら参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

未利用口座管理手数料のハガキが届いてまずやったこと

ハガキの内容を読む

とりあえず、私はハガキの内容をしっかり読みました。

ハガキにはこのような内容がかいてありました。

・最後の取引きから2年以上経過したので、この口座を「未利用口座」とする。
・「未利用口座確定日」までに利用がない場合、管理手数料として1320円引き落としさせていただくので、確定日までに口座を利用してほしい。
・この口座の利用予定がない場合は解約をおすすめする
・残高不足により管理手数料の引き落としができない場合は、残高を手数料の一部としたうえで口座を解約させていただく。

簡単に言うと、

この口座2年も使われてないけどどうするの?このまま放っておくなら管理手数料引き落としさせてもらうからね。

ということです。

ハガキの右側には口座の残高や「未利用口座確定日」なども記載させれていました。

この口座をどうするか考える

りそな銀行から未利用口座管理手数料のハガキが届いて、考えないといけないことはただ一つ!

「今後この口座を使うか使わないか」だけです。

この先も口座を使う人

この先もこの口座を使いたいという人は、ハガキに書いてある「未利用口座確定日」までに、この口座に入金するなり出金するなり、何らかのアクションを起こしておけば1320円引き落とされずにこのまま口座を維持していけます(その先また2年使わなかったらまたハガキがくるのかもしれません)。

また、「未利用口座確定日」までにアクションを起こせない人でも、口座に1320円以上の残金があるなら、手数料を払ってそのまま口座を維持していくことも可能です。

ただ、我が家のように残高が数百円しかない!という人は、「未利用口座確定日」までに1320円以上入金しておかないと自動的に解約になってしまいますのでご注意下さいね。

 

この口座はもう使わない人

「今後もこの口座は使わない」という人は、この機会に口座を解約しましょう。

我が家のように口座の残高が1320円以下の場合は、口座管理手数料1320円の引き落としができなので、このまま放っておけば自動的に解約になるということがハガキに書いてあります。

なので、口座残高が管理手数料1320円以下で「残高は取られてしまってもこのまま解約になって構わない」という方は特に何もする必要はないということです。

しばらく待っていたら「手数料が引き落としできなかったので口座は解約しました」というような案内が来て、通帳やカードの処分方法も書いてあると思いますので(あくまで私の予想ですが)、その指示に従って解約をすればOKです。

口座の残高が1320円以上あるけど解約したいという場合は、今回の我が家のように窓口に行って解約手続きをする必要がありますので、詳しくは次の章をご覧下さい。

解約する為にりそなの窓口に行った話

りそな銀行を解約した通帳
我が家の場合、これを機に使っていない他の銀行口座も解約しようという話になりました。

で、ある銀行の解約手続をする為に大阪市内まで行くことになったのですが、その場所の近くにりそな銀行があったので、「ついでにりそな銀行も解約してしまおう!」ということになり、りそなの窓口に行って口座の解約をしてきました。

残高1320円以下だったので放っておいても解約にはなるのですが、受け身の解約より自分から解約するほうがなんかスッキリするし、数百円と言えど管理手数料も払わなくていいですしね!

 

りそな銀行の解約にいるものについては「未利用口座管理手数料のハガキ」に書いてあったので、私たちは事前に電話もしませんでしたが、店舗によっては解約するのに予約が必要かもしれないので、解約に行く店舗には一度電話をしてから行った方が確実かと思います。

りそな銀行の解約にいるもの(本人が行く場合)
・通帳
・キャッシュカード
・お届け印
・本人確認書類(運転免許証、保険証など)

 

ここで一番悩んだのが「お届け印」です。

うちの場合、どの印鑑で登録したのか定かでなかったので、「これかな?」という印鑑を全て持って行きました。

私たちが解約しに行った店舗はダンナの口座を作った支店とは別の支店でしたが、割と大きい支店だったので予約しないで解約手続きをしてくれました。

ただ、待ち時間は長かったです。

店内はそんなに混んでいなかったのですが、解約手続きが全部終わるまでに30分くらいはかかったので、解約に行く時には時間に余裕を持っていくことをおすすめします。

何はともあれ、うちは無事にりそな銀行の口座を解約することができました!
りそな銀行を解約した通帳2

りそな銀行からハガキが届いた時は、「うわ~!めんどくさそう」って思っていたのですが、済んでしまえば数百円残っていた残金も返してもらって、不要な口座も解約できて、なんかすごくスッキリしました~!

おわりに

りそな銀行を解約した通帳
りそな銀行から、突然「未利用口座管理手数料引き落としのお知らせ(兼 解約通知書)」なんていうハガキが届いてびっくりされている方も多いと思います。

使っていない銀行の口座を持っているだけで手数料がかかる世の中になるなんて、昔は考えてもみなかったですが今はこういう世の中なんだな~と改めて時代の流れを感じる出来事でした。

でも、我が家の場合はこのハガキが届いたおかげでようやく重い腰を上げることができて、3つの銀行を一気に解約することができたので、なんかそれだけでものすごくスッキリした感じがします。

ちなみに、りそな銀行の他に横浜銀行とみなと銀行を解約しました

 

なんかめんどくさそうなハガキが届いたな~と思うかもしれませんが、内容をしっかり読んで

・解約するのか?
・りそなを使い続けるのか?

どちらか決めて行動してみてくださいね!

放置していたことが一つ片付くとスッキリしますよ~♪
これでまた一つ生活が整った感じがして、なんか嬉しい私なのでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました