洗濯機のピロピロわかめが終わらない~!!
こんにちは。
40代主婦のはないろと申します。
・洗濯をすると、ピロピロワカメみたいな茶色い汚れが付いてくる・・・
・洗濯槽クリーナーをして汚れがごっそり取れたのはいいけど、その後いつまでたってもピロピロわかめが終わらない(T_T)
この記事にたどり着いた方は「洗濯槽のピロピロわかめをなんとかして~!!」と思っているに違いありません。
数日前の私がまさにそんな感じでした。
Yシャツなどはこんな状態(T_T)
タオルにも下着にもピロピロワカメが付いていて「これはマズイ!!」ってことになっていました。
そこからピロピロワカメや洗濯槽クリーナーについていろいろ調べて対処してみた結果、一応我が家のピロピロワカメは撃退することができました。
洗濯機の中って見えない部分が多いので、たぶん見えない所には今もまだピロピロワカメはあるんだろうなと思うんですよね(T_T)
これを全部撃退するには、業者さんに頼んで分解掃除してもらうか、洗濯機を新しく買い換えるしかないんだと思います。
でも!
一応私がやった方法で洗濯物にピロピロワカメは付かなくなったので、私は普段通りに洗濯ができるようになりました。
ということで今回は、私と同じように「ピロピロワカメが終わらない~!」とお悩みの方に向けて、私がやったピロピロワカメ撃退方法や、ピロピロわかめについて調べてわかったことなどを書いておきたいと思います。
洗濯機の機種や汚れ具合によっては私の方法では対処できないかもしれませんが、少しでも参考にしていただけたら嬉しいです。
洗濯機のピロピロワカメを終わらせる為に私がやったこと
ピロピロワカメを終わらせるために私がやったこと。
それは
「お湯を入れて」
「槽洗浄の11時間コースで」、
洗濯槽をもう一度洗浄した
です。
この方法で洗濯槽を掃除したら、翌日からの洗濯にピロピロワカメがついてくることはありませんでした。
ちなみに私が使ったエステーさんの洗濯槽クリーナーは塩素系で、LDKというモノ批評の雑誌で高評価になっていた製品です。
・お湯を入れる
・放置時間を長くする(11時間コースを選択)
この3つのことをすることによって、我が家の場合はピロピロわかめが撃退できたみたいです。
→洗濯槽のわかめがなくならない!塩素系洗剤で洗濯機のわかめ汚れを撃退した主婦の体験談
→【洗濯槽クリーナー】LDKのベストバイはこれでした!雑誌LDKのおすすめ洗濯槽クリーナーを紹介します
「そんなのもう試したよ!でもピロピロワカメがなくならないんだよ~!」という方もいらっしゃるとは思います(^^;)
そのことについては後述しますので、もう少し読み進めてみてくださいね。
うちの洗濯機にピロピロわかめが発生した理由
そもそもうちの洗濯機にピロピロワカメが発生したのは、その1週間ほど前に「中途半端なやり方で洗濯槽クリーナーをしてしまった」というのが原因だったみたいなんですね。
その時の私はドラッグストアで買ってきた洗濯槽クリーナーの、パッケージの裏面に書いてあったやり方の通りに洗濯槽クリーナーを使ってしまいました。
▼洗濯槽クリーナーの裏面に書いてある「中途半端な方法」というのはこんな方法です
2,高水位まで給水する
3,標準コースを1サイクル運転する
(1サイクルというのは洗濯→すすぎ→脱水ということです)
これを否定するわけではありませんが、我が家の場合は1年以上洗濯槽クリーナーをやっていなかったので、このやり方ではダメだったみたいなんです。
パッケージの裏面をよく読んだら、「ひどい汚れの場合は汚れが取りきれない場合がございます」との注意書きもありました(^^;)
我が家の場合はこの状態になっていたと思われます(あくまで私の推測ですが・・)
洗濯槽クリーナーがピロピロワカメが終わらない原因になってしまっているかも?!
先述したように、我が家の場合はエステーの塩素系の洗濯槽クリーナーを正しくつかったらピロピロワカメを撃退することができました。
でも、調べてみたらピロピロワカメが大量発生してしまう原因って「酸素系(非塩素系)の洗濯槽クリーナーを使ってしまったから」ということもあるみたいなんです。
どういうことか説明しますね
洗濯槽クリーナーには酸素系(非塩素系)と塩素系という2つの種類があります。
2種類の洗濯槽クリーナーにはそれぞれ下記のような特徴があります。
・「殺菌力」に優れている
・カビを溶かしながら落とす為「ごっそり汚れ(=ピロピロワカメ)が取れる」という感じではない。
→汚れは溶けるので、水の色が濁るという感じになる。
→網で汚れをすくったりする必要はない。
・「汚れを剥がしたり落としたり」ということに優れている
・「ごっそり汚れ(ピロピロワカメ)が取れる」というのが目に見えるので、汚れが落ちているのを実感することができる
→口コミなどを読むと、この汚れを網ですくい続けないとならなかったり、いつまでもピロピロワカメがなくならない!という状態になってしまうこともあるらしい・・・
よく動画などで「洗濯機の汚れがごっそり汚れが取れている」というのを見かけますが、それは酸素系のクリーナーを使っているからということみたいなんですね。
それに対して、私が使ったような塩素系の洗濯槽クリーナーはピロピロワカメを溶かしながら落とすので、洗濯槽クリーナーをやっている時に洗濯槽を覗いてみても水が濁っているだけで「大量の汚れが浮いてる!」という状態にはなっていませんでした。
▼中の水はこんな状態でした
「汚れがごっそり取れる」という酸素系(=非塩素系)の洗濯槽クリーナーというのは、例えばこういう製品です。
▼洗濯槽ハイターとか
▼シャボン玉石けんの洗たく槽クリーナーとか
こういう酸素系の洗濯槽クリーナーを使うと、ごっそりと汚れが浮いてくるみたいなので、「ピロピロワカメが撃退できてる!」という実感が湧くのだろうと思います。
こういう動画を見たときには、私も一瞬「やりたい~!!」って思いました。
でも!!
いろんな製品のいろんな人の口コミを読んでみたところ、「酸素系の洗濯槽クリーナーを使ったが為に余計にピロピロワカメに悩まされてしまった・・・」みたいなことを書いている人もけっこういたんですね(^^;)
→それはつまり、ごっそり出てきたピロピロワカメがなくなるまで「洗い→すすぎ→脱水」を繰り返す必要があるということです(ピロピロワカメがなくならないということは、まだ洗濯機に汚れが残っているということ)
そう思うと、酸素系の洗濯槽クリーナーってかなりのストレスなのではないでしょうか!?
なので、今回調べてみて、酸素系の洗濯槽クリーナーを使ってしまったことで「ピロピロワカメがおわらない~!」っていう事態になっている方も多いのかなと思いました。
まぁでも、酸素系の洗濯槽クリーナーで普通にきれいに掃除できている人もたくさんいるみたいなので、ケースバイケースなのかもしれませんが(^^;)
酸素系洗濯槽クリーナーを使ってピロピロワカメに悩んでいる時の対処方法
酸素系の洗濯槽クリーナーを使ってしまったことで「ピロピロわかめが終わらない~!」っていう事態になっている方の対処方法などをネットで調べてみたところ、
ピロピロワカメがなくなるまで網ですくう
というような内容を書いている方が多かったです。
しかも、我が家のビートウォッシュの場合は、放置時間中は洗濯機のフタを開けることができましたが、最終的に「洗い→すすぎ」が始まったら、もう最後までフタを開けることができませんでした(ロックされてしまって開けられない)。なので途中までしかワカメを網ですくうこともできないと思うんですよね・・・・
これを読んで私は絶対に酸素系の洗濯槽クリーナーはやりたくないなって思ってしまいました(あくまで私個人の感想ですが、洗濯槽の掃除をやる度にワカメを網ですくったり、その網を常に置いておくというのがイヤだなって思いました)。
で、網ですくう以外に方法はないのかと思って更に調べてみたところ、良さそうな方法がありましたので書いておきますね。
それは、「大手家電メーカーさんの純正の洗濯槽クリーナーで、できれば槽洗浄コース(11時間)でもう一度洗浄する」という方法です。
例えば我が家の場合は洗濯機が日立のビートウォッシュなので、日立さんの洗濯槽クリーナーを使うという感じです
▼こういうのです
|
↑この日立の純正洗濯槽クリーナーの口コミを読んでみると、それまで他の洗濯槽クリーナーをつかってピロピロワカメに悩まされていた人たちが「そのストレスから解放されました!」という内容を書いている記載が多く見られました。
上の商品は日立のものですが、他にもパナソニック製とか東芝製とかいろいろなメーカーさんのものが出ていますので、ご家庭の洗濯機にあった純正の洗濯槽クリーナーを使ってみるといいかもしれません(メーカーが違っても使えるみたいですよ)。
これはあくまで私が個人的に調べてみたことなので、ぜったいこれでピロピロワカメが撃退できます!ということではありませんが(^^;)参考までに。
→洗濯槽クリーナー週間人気ランキング【楽天】
実際に購入した人の口コミを読んでみると、ピロピロわかめに悩んでいた人などの投稿もあってけっこう参考になりました(^^)
完全にピロピロワカメを撃退する方法
ピロピロワカメを完全に撃退する方法は、私が思いつく限りは2つだけです
・洗濯機を業者さんに頼んでクリーニングしてもらう
どちらもお金がかかりますが、この2つしかないんじゃないかと思います(>_<)
最初のほうにも書きましたが、洗濯槽クリーナーを使って完全にピロピロわかめを撃退するということは 正直いってムリなんじゃないかなと私は思います。
なぜなら、洗濯機の汚れがついている場所の大部分は「見えない」ところにあるからです(洗濯槽の裏とか底とか)。
我が家は今のところ洗濯物にピロピロワカメはつかなくなりましたし、子供ももう小学生なので「これでOK!」って感じなのですが・・・
でも、もしここに赤ちゃんとかがいた場合は話は別!! もし今家に赤ちゃんがいるとか、これから赤ちゃんが生まれるとかいう状態でピロピロワカメが発生していたら(>_<)
「洗濯機買い換えたい~!!」って絶対思うと思うんですよね~。
いろいろ理由があって「ピロピロワカメを完全に撃退したい!」という場合は、これを機に洗濯機を買い換えるか(買い換えた後はこまめに洗濯槽クリーナーをする)、業者さんに頼んで一度クリーニングしてもらうしかないと思います。
私もピロピロワカメに数日悩まされた時は「洗濯機買い換えたい!」っていう気持ちにもなって、楽天の洗濯機のランキングとかもチェックしてみたりもしました。結局今回は買い換えないで済ませましたけどね。
→洗濯機週間人気ランキング【楽天】
↓ 業者さんに分解洗浄してもらうといくらなのかわかりませんが、洗濯機ってかなり高い買い物なので、クリーニングのほうがだいぶ安く済むとは思うんですよね・・・CMで見たことがあるようなこういう業者さんとかなら、とりあえず見積もりとかしてもらえそうですよ
おわりに
今回は、私と同じように「ピロピロワカメが終わらない~!」とお悩みの方に向けて、私がやったピロピロワカメ撃退方法や、ピロピロわかめについて調べてわかったことなどを紹介させていただきました。
汚れ具合や洗濯機の状態によっては私と同じようにいかない方もいらっしゃるとは思いますが、少しでも参考にしていただけたなら幸いです。
今回私はピロピロワカメにかなり悩まされたので、これからはちゃんと定期的に洗濯槽の掃除をするぞ!と心に誓いました。
と言っても本当にできるかはかなり不安なのですが(^^;)
洗濯槽の掃除って時間もかかるしなんか後回しになってしまうんですよね~
とにかく、思い立ったらすぐできるように、私の場合はまずは洗濯槽クリーナーを常備しておくことから始めたいと思います(^^;)
一応予定としては
▼1~2ヶ月に一度、ドラッグストアで売っている「エステー 洗浄力洗たく槽クリーナー」で11時間コースの槽洗浄をする
→【洗濯槽クリーナー】LDKのベストバイはこれでした!雑誌LDKのおすすめ洗濯槽クリーナーを紹介します
▼一年に一度は日立の洗濯槽クリーナーで11時間コースの槽洗浄をする
|
うちの洗濯機が日立製なので洗濯槽クリーナーも日立の純正がいいかなと思っています。
こんな感じでがんばったら、もうピロピロワカメに悩まされることもないのかなって思います。
ピロピロワカメが終わらない!と悩んでいる方は、とりあえず塩素系の洗濯槽クリーナーを使ってお湯+長時間放置で対処してみてくださいね。
どの洗濯槽クリーナーにするかお悩みの方は、楽天などのランキングなどから探すのもいいと思います
→洗濯槽クリーナー週間人気ランキング【楽天】
ピロピロわかめの悩みから早く解放されますように!お互いに洗濯槽のお掃除がんばりましょう~♪
コメント