本ページはプロモーションが含まれています

ベランダの物干し竿が低い!中古マンションで私がやっている低すぎる物干し竿の干し方

物干し竿が低すぎる時の対処方法 生活を整える
スポンサーリンク

マンションのベランダの洗濯物干しが低すぎる!!

こんにちは!40代主婦のはないろと申します。
我が家は築25年以上の中古マンション。

ベランダの幅も狭いし、なにより物干し竿がめちゃくちゃ低い位置についていて、引っ越してきた当初はどうやって洗濯物を干せばいいのか悩みに悩みました。

物干し竿の高さは、エアコンの室外機より少し高いくらいです。
中古マンションの低すぎる物干し竿

物干し竿までの高さを計ってみたら103センチでした。大人の腰辺りの高さです。
引っ越してきた当時は娘がまだ赤ちゃんだったので、洗濯物も多くて本当に困りました。

でも!そんなマンションに住み始めて早10年。
思考錯誤をした結果、今では低い物干し竿でも快適に洗濯物が干せるようになってストレスはありません♪

今回は、私と同じように「物干し竿が低すぎて困ってる!」とお困りの方に、私が実際にやっている低い物干し竿の快適な使い方や、使って便利だった物干しグッズなどをご紹介したいと思います。

参考にしていただければ、きっと低い物干し竿での洗濯干しが快適になると思いますよ。

スポンサーリンク

物干し竿が低い!実際に私がやっている干し方

じゃん!我が家では、今はこのように洗濯物を干しています。
低すぎる物干し竿で洗濯物を干してある様子

普通な感じに見えるかもしれませんが、下につかないようにいろいろ工夫してあるんですよ♪
干し方などを詳しく説明していきますね。

下着や靴下など細々した物の干し方

下着や靴下などの細々したものは洗濯ばさみがたくさんついている「洗濯ハンガー」を使って干しています。
ただ、低い物干し竿でこういう洗濯ハンガーを普通に使ったら、こんな状態になってしまいますよね。
低い物干し竿に洗濯ハンガーをかけてある様子

上の部分が長すぎる(T_T)
これではせっかく洗った洗濯物が下に付いてしまって全然使えません。
なので、我が家では高さを上げる為にS字フックと結束バンドでちょっと細工をして使っています。

↓こんな感じです
結束バンドとS字フックで高さを上げた洗濯ハンガー

洗濯ハンガーに結束バンドをつけて、その部分をS字フックにひっかけて干すという感じです。こうすることで洗濯ハンガーの高さを上げることができますよ。

必要な物は結束バンドと大きめのS字フック2こ
どちらも百円ショップで売っています。

 

やりかたは簡単♪まず洗濯ハンガーの両脇部分に結束バンドをつけます。
細い結束バンドなら2重にすると切れにくいです。太い結束バンドなら1重で大丈夫です。
結束バンドを洗濯ハンガーにつけているところ

で、洗濯ハンガーを物干し竿にかける時に、結束バンドの部分をS字フックを引っかけます。
結束バンドとS字フックで高さを上げた洗濯ハンガー

私はS字フックは物干し竿に置いたままにしてあります。

ちょっと手間ではありますが、これだけでけっこう高さが上がるので、我が家の低い物干し竿にも洗濯ハンガーがかけられるようになりました。

このように洗濯ハンガーの両脇を固定すると、風が強い日でも動かないので安心なんですよ♪

 

今使っているのはこのように細工して使っているのですが、検索したらもともと両脇にフックがついているタイプの洗濯ハンガーも売っていたので、じつは昨日これを楽天で買ってみました(今使っているのは太陽光でかなり劣化していたので)。
↓これです!便利そう!

使ってみた感想はまた追記しておきますね!

赤ちゃん服の干し方

娘が赤ちゃんだった時は、服は赤ちゃん用の10連ハンガーを使っていました。
↓こういうやつです。

物干し竿が低いので、赤ちゃん用のハンガーも両脇をフックでかけられるタイプというところがポイント!下につかなくて使いやすかったですよ。

バスタオルの干し方

バスタオルは、我が家では普通に物干し竿に掛けて干しています。
バスタオルを低い物干し竿にかけてほしているところ

ただ、バスタオルは干す場所の幅も取りますし、大きいと重くて乾きにくいので、我が家は小さめのバスタオルを愛用しています。

↓ヒオリエのビックフェイスタオルです。

フェイスタオルとバスタオルの間くらいの大きさで、収納場所も干す場所もコンパクトに収まる!
生地も薄めで乾く時間もかなり短縮できるので、これに変えてから洗濯のストレスがかなり減りました!
ロングヘアの娘も、うちの旦那も、この大きさで十分使えています。

色のバリエーションが多いので、我が家では旦那は紺色、娘はパープル・・という感じに色分けして使っています。
ヒオリエのタオルは、値段も安くて楽天でも大人気のタオルみたいですよ♪

 

バスタオルを干すスペースをもっと少なくしたい!という場合は、こちらの洗濯ハンガーがおすすめです。

こちらはバスタオルも干せるタオルバー付きの洗濯ハンガー。
タオルバーの部分にタオルを干しておくと、下着などの目隠しにもなってすごい便利なんです。
じつはちょっと前まで我が家でも愛用していました(もちろん先述したS字フック&結束バンドで高さを上げて使用)。
タオルバー付きの洗濯ハンガー
洗濯ハンガーにしては値段がちょっと高いのですが、これは本当に重宝しました。直射日光の当たる南向きのベランダで使っていましたが(干す時以外は室内にいれて使用)、5年以上使えていたのでコスパも悪くないと思います。

今回もこれをリピートしようか悩んだのですが、バスタオルを小さくしたらそんなにタオルを干す場所を取らなくなったので、今回は両脇にフックがついている洗濯ハンガーのほうを購入しました。
↓私が買ったのはこれ

長ズボンの干し方

Gパンやパジャマのズボンは、バスタオルと同じように物干し竿にかけて干しています。
長ズボンを物干し竿に干してあるところ
ただ、この干し方だと場所を取るので、風の強くない日は室内用のハンガーラックをベランダに出して干すこともあります。

こんな感じです
洋服ラックをベランダに出してつかっているところ

このハンガーラックは高さを調節することができて便利なんですよね~。
↓うちが使っているハンガーラックはこちら(うちのはブラックです)。室内干しにも使えて便利ですよ。

ベルト通しのあるズボンは、ベルト部分にハンガーをひっかけて、ハンガーラックの高さを上げて干すこともあります。

ちなみに使っているハンガーはニトリのもの。数本セットで数百円でした(うろ覚えですみません。でも安かったです!)
ニトリに行けば売っていますよ。

ニトリのこのハンガーは、安いし上部がガチッと物干し竿に挟めるようになっているので、ベランダの洗濯干しの時にものすごく便利です(風で飛ばない)。

Tシャツ・シャツ系の干し方

Tシャツなどは、ニトリのハンガーにかけて物干し竿に普通にかけています。
Tシャツを低い物干し竿にかけて干してある様子
でも、パンツと同様に下についてしまうような場合は、先ほどご紹介したハンガーラックにかけて干しています。

↓これ

このハンガーラック、1台あると本当に便利なんですよ~。

ワンピースの干し方

ワンピースは長いので、バスタオルなどと同様に物干し竿にかけて干すか、先ほどご紹介したハンガーラックにかけて干します。

↓ロングワンピースの干し方については別の記事にまとめましたのでこちらをご覧ください
▶ロングワンピースの干し方を主婦が解説!物干し竿が低い時の干し方を紹介します

 

物干し竿が低い!過去に私がやった対処方法

「物干し竿が低すぎる!」という問題に対処する為に、我が家では2年前までベランダにこれを設置していました。

アイリスオーヤマの突っ張り式の物干し竿かけです。突っ張る為の高さが足りなかったので、足元にはコンクリートのレンガみたいなものを買ってきて設置していました。

この「突っ張り式の物干し竿」を使えば、「物干し竿が低い!」という問題は全て解決!
ワンピースや長ズボンも長いまま干せるし、シーツなどの大物も簡単に干すことができるのでこれはもう本当に6~7年重宝していました。

ただ、デメリットもあったんですよね(^_^;)

突っ張り式の物干し竿のデメリット
・簡単に撤去できないので台風の時にドキドキした
・ベランダが狭くなる
・ベランダの掃除がしにくい

一番困ったのは台風の時です。
風で飛ばないか本当にドキドキしながら使っていました。

しっかりと設置していたので結局台風で飛ぶことは一度もありませんでしたが、突っ張っているだけの物干し台は設置場所によっては危ないということもありますので、使う時は十分に考慮してくださいね。

 

デメリットはあったものの、かなり重宝していた「突っ張り式の物干し台」なのですが、
我が家の場合は、10年に一度の大規模修繕工事の時に「ベランダの物は全て撤去してください」ということになったのでそれを機に廃棄することになりました。

これがなくなったら洗濯ものはどうやって干せばいいんだろう・・・

その時はけっこう悩んだのですが、低い物干し竿でも使いようによっては普通に洗濯ものを干すことができたので今となってはベランダも広くなったし、掃除もしやすくなったし、「突っ張り式の物干し竿」がなくても全く困っていません!

台風の時に心配するストレスが減ったので、むしろ撤去してスッキリした~って感じです。これでまた一つストレスが減って生活が整った感じ!

 

まとめ

今回は「物干し竿が低い!」と悩んでいた私が、今実際にやっている低い物干し竿の使い方などについて紹介させていただきました。

最後にもう一度、低い物干し竿で使うと便利なものをまとめておきますね。

↓両脇にフックがついている洗濯ハンガー

↓両脇にフックがついている赤ちゃん用の10連ハンガー

↓タオルバー付きの洗濯ハンガー

↓アイリスオーヤマの突っ張り式の物干し竿台

↓バスタオルは小さめのものにすると、干し場所も取らないしすぐ乾くのでおすすめですよ!

↓ハンガーラックも、1台あると室内でもベランダでも使えて洗濯の時にめっちゃ便利です。

マンションなどで物干し竿を低く設置してあるのは景観を損なわない為らしいですが、洗濯物を干すときに低すぎると本当に使い勝手が悪いですよね。
でも、百円ショップのS字フック&結束バンドで工夫したり、上記でご紹介したようなグッズを使えば低い物干し竿でもけっこう快適に使う事は可能です!

ご紹介したグッズは私が実際に使ってみてよかったものばかりなので、「物干し竿が低すぎて困っている」とお悩みの方は参考にしてみて下さいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました