本ページはプロモーションが含まれています

知育

知育・学習教材ポピーについて 知育

知育・娘が1年生から続けている学習教材などについて

知育

自分から勉強する子に育てたい!我が家が実践した自分から勉強する子の育て方

【40代主婦のブログ】我が家が実践した自分から勉強する子の育て方を紹介します!簡単な内容でもいいから毎日同じ時間に勉強を続ける、学習机はリビングに置くなど、実際にうちでやっている経験談です。
知育

学習教材ポピーを新一年生からやり始めて丸2年!続けてみて感じたポピーの効果とは?

2022年11月追記【40代主婦のブログ】我が家の三年生になった娘は、学習教材ポピーを新一年生からやり始めて丸2年が経ちました。実際に2年間続けてみて感じたポピーの効果やチャレンジタッチとの私が感じている違いなどを我が家の体験談を含めて紹介しています。
知育

本好きな子供に育てるにはどうしたらいい?我が家が子育てで実践した3つのこと

【40代主婦のブログ】本好きな子供に育てるにはどうしたらいいのでしょうか?我が家が子育てで実践した3つのことを、実際の体験談を交えてご紹介しています。
知育

2020月刊ポピー小学1年生を始めて6ヶ月経過した我が家のリアルな口コミ

2020月4月から月刊ポピー小学1年生を始めて6ヶ月経過しました。我が家がなぜポピーを選んだのか?実際にポピーをやってみてわかったメリットデメリットなど、我が家のリアルな口コミをお届けします。
知育

ポピーとチャレンジ両方やるってどう?両方やっている友達に聞いてみました。

ポピーと子どもチャレンジ両方やるのってどうなの?やる時間ある?私の周りには1年生の時点でポピーと子どもチャレンジ両方やっている友達が2人います。実際にに両方やっているママ友の話や、そのママ友達からの話を聞いて私が思った事を紹介します。
知育

【うちはL字!】組み替えデスクのレイアウト・置き方・我が家の実例をご紹介します

2021年9月更新。組み替えデスクのレイアウトってどれにしたらいいの?どんな形に組めるの?実際に「コイズミの組み替えデスク」をL字に組んで使って1年。我が家の実例などをご紹介します!
知育

体験談|コイズミの学習机cdファースト組み替えデスク購入一年後のレビュー

2021年10月更新。コイズミの学習机cd first(CDファースト)を購入して1年が経ちました 。1年生の娘が実際にコイズミの組み替えデスクを使ってみた感想や、我が家がコイズミの学習机cd firstを選んだ理由、コイズミCDファーストのメリットデメリットなどをまとめました。
知育

【コイズミ:ベストフィットチェア口コミ】1年使ってみた我が家のリアルなレビュー!

1年後はどうなってるの?コイズミ・ベストフィットチェアのリアルな感想・レビューをお伝えします!うちの娘は現在1年生。今から約一年前にベストフィットチェアを買いました。我が家がベストフィットチェアを選んだ理由をはじめ、実際に店舗で座ってみた感想やラブリーチェアとの比較などについて紹介しています。
スポンサーリンク