本ページはプロモーションが含まれています

ポピーとチャレンジ両方やるってどう?両方やっている友達に聞いてみました。

ポピーとチャレンジ両方やっている人に話を聞きました ポピー・知育
スポンサーリンク
ポピーとチャレンジ両方やるのってどうなの?
実際に両方やっている子っているの?
両方させるのはやらせすぎ?
どうして両方やることになったの?

そんなママ達の疑問にお答えします!

うちの娘は現在1年生。我が家では1年生になった4月からポピーをやっているのですが、娘が仲良くしているお友達の中の2人がポピーと子どもチャレンジを両方やっています。

2人はこんな感じです。

Aさん→幼稚園からポピーとチャレンジ両方やっている。
Bさん→幼稚園まではチャレンジだけをやっていて、1年生になった時点でポピーも始めた。

うちはポピーしかやっていないので、「ポピーとチャレンジ両方やっている人ってけっこういるんだな」ってビックリしました。ポピーとチャレンジ、どっちにしようか悩むのは分かりますけどね・・

なんで両方やることになったのか?とか
両方やっていて大変じゃないのか?とか

私的には疑問がたくさん湧いてきます(笑)

きっと私と同じ疑問を持っているかたもいらっしゃると思うので、ママ友に聞いた「ポピーとチャレンジ両方やっている1年生のリアルな日常の話」をご紹介していきたいと思います。

私はこの二人の話を聞いて、今なら「ポピーとチャレンジやるならどっち?」という疑問にもズバッとお答えできますよ!
私の答えは後ほどご紹介しますので、よかったら最後までお付き合いくださいね。

1年生でポピーを始めた我が家のリアルな感想はこちらの記事に書きました。よかったら合わせてご覧ください
▶2020月刊ポピー小学1年生を始めて6ヶ月経過した我が家のリアルな口コミ

スポンサーリンク

1年生:ポピーとチャレンジ両方できる?

ポピーとチャレンジの教材

さきほどもちょっと書きましたが、私の周りでは娘の友達2人がポピーとチャレンジ両方やっています。

ちなみに今現在娘は1年生の3学期。だいぶ小学校の生活にも慣れてきました。

ポピーとチャレンジ両方やっている友達のことをもう一度紹介しておきますね。

Aさん→幼稚園からポピーとチャレンジ両方やっている。
Bさん→幼稚園まではチャレンジだけをやっていて、1年生になった時点でポピーも始めた。

2人ともチャレンジは1年生の時には紙バージョンを受講していて、2年生からタブレット(チャレンジタッチ)を申し込んだそうです。

2人ともママも仲良しなので、ポピーとチャレンジ両方やっててどんな感じ?って聞いてみました。

Aさんの返答
→うちではチャレンジは予習用、ポピーは復習用で使おうと思ってて、なんとなくそんな感じにやってるんだけど。でも時間ないから全然できてないんだよね~。今2ヶ月分も遅れてる。

Bさんの返答
→時間がなさすぎて全然進められてないよ~(泣)。とりあえず両方メインのやつだけちょっとやらせてる感じだよ

我が家はポピーだけ受講しているのですが、それでも毎月の分を全部終わらせるのはけっこう大変!なので、ポピーとチャレンジ両方なんてできるのかな~って疑問だったのですが・・・・やっぱり2人とも忙しすぎて両方はできていないみたいでした。けっこうお金もかかるのにもったいないですよね。

コロナの影響もあって、娘達が通っている小学校は週5日毎日5時間授業になっています(近隣の小学校は6時間の日もあるそうです!)。なので、帰ってくるのは毎日3時半前。

もちろん毎日宿題もあるので、3時半頃帰ってきておやつ食べて宿題して・・・それからやっと時間があったらポピーをやるという生活です。

習い事の日や友達と遊ぶ日などはポピーをやる時間もないので、後日数日分まとめてやったりもしています。

1年生でもそんな毎日なので、「ポピーとチャレンジ両方やる」というのは小学生にとってかなり大変なのではないかな~というのが私の見解です。2年生になったらきっともっと時間がないだろうな(苦笑)

ポピーとチャレンジ両方やっている理由

そもそも、「どうしてポピーとチャレンジ両方やることになったの?」っていうところも気になりますよね。

私も気になったので、2人に聞いてみました(笑)

Aさんの返答
→幼稚園の時に周りがみんな「こどもチャレンジ」やってて、子どもがしまじろうのお人形とかを欲しがったから始めた。でも、私的にはポピーのほうをやらせたかったから、なんか両方やることになっちゃったんだよね。

Bさんの返答
→幼稚園に入る時にみんなが「こどもチャレンジ」やってたから始めたんだけど、私は小学生になったらポピーのほうに替えたいって思ってたんだよね。おもちゃとかももういらないし。で、1年生でポピーも取ってみたんだけど、子どもがどうしても「チャレンジやめたくない!」って言って辞められなくて(1年生スタートの時にもらえるオモチャ的な物がどうしても欲しかったらしい・・・)、それで両方やることになったんだよ~(泣)。ポピーだけにしたかったのに結局両方辞められなさそう・・・(泣)

二人の返答を読んで頂くとわかると思うのですが、「こどもチャレンジ」を始める理由って「周りがみんなやってたから」っていう人が多いと思います。

周りのお友達がみんな「しまじろう」のお人形を持っていたり、こどもチャレンジについてくる知育おもちゃを子どもが欲しがったり・・・そういう理由で「うちもしまじろうやろうか!」ってなるご家庭が多いのではないかなと思います。

うちは幼稚園の時にも「子どもチャレンジ」はやっていなかったのですが、たまたま近所のお姉ちゃんがしまじろうのお人形や、「はてなんだくん」などの知育おもちゃをくれたので、娘はそれだけで満足してくれていました(笑)

「子どもチャレンジ」についてくる知育おもちゃなどはメルカリなどによく出品されているので、子どもが欲しがった場合はメルカリで購入するのもおすすめですよ。

ちなみにBさんなのですが、ママ的には2年生になったらポピーだけにしたかったらしいんですね。

でも、お子さんが「チャレンジタッチやりたい!」って言い出して、っていうかチャレンジに付いてくるキラキラ光るペンとかタブレットとか、九九の時計がほしい!って言われたらしく(苦笑)結局2年生もポピーとチャレンジ両方やることにしたそうです。

チャレンジは、一度受講すると次から次へ魅力的なアイテム(キラキラしたペンなど)が登場するので、辞められなくなってしまうようですね。

ポピーとチャレンジ両方やるのはやらせすぎ?

私の考えをズバッと言います。

2人の友達の話を聞いて、私的には「ポピーとチャレンジ両方やるのは実際にはやる時間もないのでやめたほうがいい」と思います。

ポピーとチャレンジ、どちらも内容はちゃんとしているので(もちろんそれぞれの特色はありますが)、毎日しっかりやれば問題ないと思います。どんな教材にも言える事ですが、「その教材を毎日しっかりやる」っていうことの方が大事だと思うんですよね。

でもポピーとチャレンジ両方やってしまうと、どうしても時間的に「両方しっかりやる」というのは難しいと思いますし(もちろん両方しっかりできる人もいるとは思いますが)、結局「両方中途半端」って感じになってしまうと思います。

「ポピーとチャレンジ両方受講しているから勉強ができるようになる」っていうのは大きな間違い!

一番大切なポイントは「やるかやらないか」ですよ!

私が小学生の頃に比べて(私は昭和の人です)今の小学生ってすごく忙しいので、子どもに両方やらせるのは親的にもストレス溜まるのではないかなと思います。

「ポピー終わってないよ!」とか「チャレンジもちゃんとやって!」とか毎日言い続けることになりますからね(苦笑)

もちろんこれは私個人の意見なので、お金や時間に余裕のある方は両方やってもOKだと思いますよ(笑)。

ポピーとチャレンジやるならどっち?

これって悩みますよね~。

私の友達の話を思い出していただきたいのですが、幼稚園の時って「こどもチャレンジ」をやっている子がすごく多いです。

こどもチャレンジは「周りがやってるからうちもやる」っていう感じに始める方が多いと思うのですが、始めるのは簡単でも辞めるのがものすごく大変です!

理由は子どもが辞めたがらないから(笑)魅力的な付録がどんどん登場するので、子どもはそれが欲しくて「辞めたくない!」ってなってしまうんですよね。

で、1年生になったらものすご~く魅力的なタブレットが登場するので辞めるのがもっと難しくなります。チャレンジ恐るべし!!

ちなみにこのタブレットなのですが、2年生から始めるとタブレットの色が4色から選べるみたいです。ちなみに1年生はタブレットの色は2色からしか選べないらしいです。

2021年3月我が家に届いた豪華なパンフレットに書いてありました▼
チャレンジ2年生の宣伝用パンフレット
こんな感じに我が家にも「チャレンジタッチ4月号」の豪華な宣伝がどんどん来るのですが(ものすごい広告費かけてますよね!)、「タブレットの色が4色から選べます」と書いてあります。

でも、1年生からずっとチャレンジをやっている人はタブレットの色が選べないらしいんです!新規の人は4色から選べるのに、継続している人は(紙→タブレットにチェンジの場合でも)普通の青いタブレットが届くらしいんです。

これってちょっとどうなのかな~って思いますよね(苦笑)。

Bさんがうちに遊びに来た時に、うちに届いていたチャレンジのパンフレットを見て「タブレットの色って4色から選べるの?」ってビックリして、電話で問い合わせをしていました。

するとやはり「継続の人はタブレットの色は選べない」って言われていたんです。

Bさんは幼稚園からずっとチャレンジを続けているのに・・・なんだか腑に落ちない話ですよね(苦笑)。Bさんも頭にきたらしく、40分以上長々と電話で話をしていたのですが(ほとんどの時間は待たされていました)、「色は選べない」の一点張り。最終的に「じゃあもう辞めます」って一言言ったら、最後には「後日希望の色に交換します」と言われていて、それもびっくり(笑)

ちょっと話が逸れてしまいましたが、もし小学生からチャレンジタッチを始めたいと思っているのなら、「2年生から始める」のがおすすめですよ。時期的には1年生の3月の申込みになります。タブレットの色が4色から選べるのは今年なら3月28日までらしいので。

1年生のうちは宿題も一人だけでやるのは難しいです。「タブレットだったら一人でできそう」って思うかもしれませんが、まず「一人でちゃんと座って宿題をする」というのだけでも1年生のうちはなかなか大変なんですよね・・・

1年生の勉強で大切なのは「座ってちゃんと字を書く」とかそういう基本的なことなので、最初からタブレットにお任せしてしまうと「問題をちゃんとよまない」とか「ゲームみたいなやつばかりしている」みたいな事になりかねません。

なので私は「1年生のうちはポピーで親も一緒に勉強を見てあげる。2年生になったら一人でもできるチャレンジのタブレットに移行」というのがいいのではないかな~と思います。時期を選んで入会すればタブレットの色も4色から選べますしね♪

これはあくまで私の個人的な意見なので、参考までに(笑)

ちなみに幼稚園のうちは「こどもチャレンジ」をしている子が圧倒的に多いので、チャレンジもいいのではないかなと思います。問題は、チャレンジは一度入会したらなかなか辞められないという点(子どもが付録?に釣られてしまう為)

それを振り切って「辞める」というのもけっこう大変そうなので、幼稚園~1年生まではポピー、2年生からチャレンジタッチというのが一番スムーズに行けるような気がします。

しまじろうなどのグッズをほしがったらメルカリで探してみましょう。けっこう売っていますよ。幼稚園の子どもは「こどもチャレンジ」がやりたいのではなく「チャレンジについてくる知育おもちゃが欲しいだけ」です(笑)。

おわりに

ポピーの教材をやっているところ
今回は「ポピーとチャレンジ両方やるのってどうなの?」という疑問をお持ちの方の為に、実際にポピーとチャレンジ両方やっている友達に聞いた話や、その話を聞いて私が思ったことなど、リアルな1年生の様子をお伝えさせていただきました。

ネットで調べると「チャレンジがいいよ!」とか「ポピーがいいよ!」とか「両方やっても大丈夫!」みたいなことを書いている方も多いですが、現実的には「ポピーとチャレンジ両方ちゃんとやるのは時間的にムリがある」というのが私の見解です。

もちろん両方受講することはできますよ。

問題は「両方受講して、両方ちゃんとできるか」ってことです。

私の周りで「ポピーとチャレンジ両方やっている」ママ友2人は、「両方受講しているけどできてない」って言ってました。それがリアルな現実なんだと思います。

そのママ友2人が言っていた話で、共通して言っていたことがまだあります。

・幼稚園の時に周りの友達がみんな「こどもチャレンジ」やっていたから始めることにした。
・私(ママ)は、ポピーをやらせたいからポピーも受講した。
・でも子どもが「チャレンジ続けたい(グッズがほしい)」っていうから辞められない。
・現在1年生でポピーとチャレンジ両方やっているけど、毎月全部はできていない。もう数ヶ月分溜まっている状態。

二人とも上記のようなことを言っていました。

今現在の公立小学校の授業は、まだまだ紙ベースが一般的です。

1年生の授業では「イスにしっかり座って鉛筆で字を書く」ということ自体を教えているという部分もあって、私を含め、周りのママ達は「1年生の時は学校の教科書に沿って紙と鉛筆で学べる」というポピーを選びたいっていう人が多いです。値段もチャレンジに比べて安いですしね。

ちなみにチャレンジの国語教材は学校図書の教科書対応はしていませんのでご注意ください。

チャレンジは1年生になるとグッズがさらに魅力的になって(タブレットなど)、受講する友達もさらに増えてきますので、辞めるのがどんどん難しくなります。でも1年生になると、幼稚園の頃に比べて時間的に忙しくなりますし、毎日学校の宿題もやらなければならなくなるので、ポピーとチャレンジ両方やるのは難しいと思うんですよね・・・

ポピーとチャレンジどっちを選ぶか悩むところですが、両方やっている私のママ友達の話も参考にしていただいて、ご家庭にあったほうを選んでみて下さいね!

ちなみに我が家は2年生もポピーを続ける予定です♪ 我が家的には1年間続けてみて子どももしっかりやってくれるようになりましたし、教科書に沿ってできるというところがかなりいいと感じました。気になる方は、まずは無料の見本をもらってみるといいと思いますよ~。

▼ ▼ ポピーの無料おためしはこちらから見られます ▼ ▼

1年生でポピーを始めた我が家のリアルな感想はこちらの記事に書きました。よかったら合わせてご覧ください
▶2020月刊ポピー小学1年生を始めて6ヶ月経過した我が家のリアルな口コミ

コメント

タイトルとURLをコピーしました