知育 2020月刊ポピー小学1年生を始めて6ヶ月経過した我が家のリアルな口コミ 2020月4月から月刊ポピー小学1年生を始めて6ヶ月経過しました。我が家がなぜポピーを選んだのか?実際にポピーをやってみてわかったメリットデメリットなど、我が家のリアルな口コミをお届けします。 2021.03.20 知育
知育 ポピーとチャレンジ両方やるってどう?両方やっている友達に聞いてみました。 ポピーと子どもチャレンジ両方やるのってどうなの?やる時間ある?私の周りには1年生の時点でポピーと子どもチャレンジ両方やっている友達が2人います。実際にに両方やっているママ友の話や、そのママ友達からの話を聞いて私が思った事を紹介します。 2021.03.18 知育
子育て 失敗したからわかった!子供と遊ぶためのフリスビーの選び方と私のおすすめ2選 子供とフリスビーをやりたいけど、「種類が多すぎて、どのフリスビーを買ったらいいのかわからない」とお悩みではありませんか?私も娘が3才になった頃、一緒にフリスビーをやりたくていろいろ検索したのですが、結局どれを買ったらいいのかわからず「人気ラ... 2021.03.01 子育て
小学校 【めあてとは?】親は違和感!?小学校でよく使われる「めあて」の意味と使われ方 「今日の目当ては○○です」と聞いて違和感を感じませんか?私はものすごく違和感を感じます。小学校でよくつかわれる「めあて」という言葉には一体どんな意味があるのでしょうか。全国的に使われている言葉なのでしょうか。疑問だったので調べてみました。 2021.02.28 小学校
小学校 うすだいだい色ってどんな色?小学校の絵の具で気になった薄橙色を調べました うすだいだい色ってどんな色?小学校の絵の具で気になった薄橙色。幼稚園のクレヨンにも小学校の絵の具にもうすだいだい色っていう色があるのですが、うすだいだい色って何色?どんな意味なのか?調べてみました。 2021.02.27 小学校
子育て セボンスターどこに売ってる?セボンスターの売っている場所や入手方法を教えます 2024年10月追記:セボンスターってどこに売ってるの?セボンスター大好きな娘の為にいろいろな場所でセボンスターを買っている私が、セボンスターの販売店や入手方法などについてご紹介します! 2021.02.17 子育て
子育て 【セボンスター】かわいくて知育になる!おもちゃ以上に使えるセボンスターの魅力 我が家の娘が大好きな食玩・セボンスター!セボンスターにはどんなお菓子やネックレスが入っているの?セボンスターでどのように遊んでいるの?収納方法は?など我が家の体験を元にセボンスターの魅力をご紹介していきたいと思います。 2021.02.16 子育て
知育 【うちはL字!】組み替えデスクのレイアウト・置き方・我が家の実例をご紹介します 2021年9月更新。組み替えデスクのレイアウトってどれにしたらいいの?どんな形に組めるの?実際に「コイズミの組み替えデスク」をL字に組んで使って1年。我が家の実例などをご紹介します! 2021.02.10 知育
知育 体験談|コイズミの学習机cdファースト組み替えデスク購入一年後のレビュー 2021年10月更新。コイズミの学習机cd first(CDファースト)を購入して1年が経ちました 。1年生の娘が実際にコイズミの組み替えデスクを使ってみた感想や、我が家がコイズミの学習机cd firstを選んだ理由、コイズミCDファーストのメリットデメリットなどをまとめました。 2021.01.28 知育
子育て 知育おもちゃとして大活躍!ゲーセンのキラキラ「アクリルアイス」の使い道とは? ゲーセンのキラキラ「アクリルアイス」の使い道に困っていませんか?我が家ではゲーセンのキラキラは知育おもちゃとして大活躍しています!おもちゃとしての使い道、インテリアとしての使い道など、我が家での使い道を紹介します。 2021.01.26 子育て