本ページはプロモーションが含まれています

小学校

生活を整える

上履きはどこで洗う?マンション住まいの我が家のリアルな上履きの洗い方

上履きってどこで洗いますか?マンション住まいの我が家は洗面所かお風呂場で洗うしかありません。手間と時間とお金もかけず、ササッときれいになる、我が家のリアルな上履きの洗い方を写真付きで紹介します!
植物

小学校の朝顔の持ち帰り方とは?自転車や車での持ち帰り方法も紹介します!

子供が小学校で育てたアサガオの鉢植え。私も去年小学校に取りにいきました。でも「取りに来て下さい」と言われたけどどうやって持って帰ってきたらいいの?自転車?車?それとも徒歩がいいのかな?元お花屋さんの私がそんな疑問にお答えします!
子育て

水いぼは取る?取らない?結局どちらが良かったのか我が家の体験談をご紹介します

子供の水いぼは取るか?取らないか?皮膚科によって方針が違うのでどちらがいいのか悩みますよね。「水イボを取る」皮膚科に行った我が家と、「水イボは取らない」という皮膚科に行った友達。結局どちらが良かったのか我が家と友達の体験談をご紹介します!
植物

朝顔の間引きのやり方と、間引きした苗を水栽培で簡単に楽しむ方法を紹介します!

間引きしたアサガオの苗は土に植えなくても楽しめます!これ以上朝顔を植える場所がないという方も大丈夫!我が家では土に植えるのではなく、もっと手軽に別の方法で朝顔の間引きした苗を楽しんでいますよ。間引いた苗を約3ヶ月簡単に楽しめる方法をご紹介します!
子育て

懇談とは?面談と懇談の意味や違い、学校での使われ方について調べました

懇談ってどういう意味?懇談と面談って何が違うの?学校でよく使われる個人面談や個人懇談という言葉。でも関東出身の私は「個人懇談」という言葉にはすごい違和感があったんです。面談なのか?懇談なのか?ネットで調べたり友達に聞いたりしたことをご紹介します!
子育て

【めあてとは?】親は違和感!?小学校でよく使われる「めあて」の意味と使われ方

「今日の目当ては○○です」と聞いて違和感を感じませんか?私はものすごく違和感を感じます。小学校でよくつかわれる「めあて」という言葉には一体どんな意味があるのでしょうか。全国的に使われている言葉なのでしょうか。疑問だったので調べてみました。
子育て

うすだいだい色ってどんな色?小学校の絵の具で気になった薄橙色を調べました

うすだいだい色ってどんな色?小学校の絵の具で気になった薄橙色。幼稚園のクレヨンにも小学校の絵の具にもうすだいだい色っていう色があるのですが、うすだいだい色って何色?どんな意味なのか?調べてみました。
ポピー・知育

【うちはL字!】組み替えデスクのレイアウト・置き方・我が家の実例をご紹介します

2021年9月更新。組み替えデスクのレイアウトってどれにしたらいいの?どんな形に組めるの?実際に「コイズミの組み替えデスク」をL字に組んで使って1年。我が家の実例などをご紹介します!
ポピー・知育

体験談|コイズミの学習机cdファースト組み替えデスク購入一年後のレビュー

2021年10月更新。コイズミの学習机cd first(CDファースト)を購入して1年が経ちました 。1年生の娘が実際にコイズミの組み替えデスクを使ってみた感想や、我が家がコイズミの学習机cd firstを選んだ理由、コイズミCDファーストのメリットデメリットなどをまとめました。
ポピー・知育

【学習机はいつから必要?】1年生になってわかったリアルな子どもの学習机問題

「学習机はいつから必要?」実際に子どもが1年生になってみてわかった、リアルな子どもの学習机問題についてまとめました!小学校入学前って、「学習机を買うか買わないか?」ということでけっこう悩みますよね。ママ友同士で話題になったりもするし、「うちは買ったよ」なんていう話を聞いたりすると「うちも買わないと!!」なんて急に焦って検索してみたり・・・娘が年長さんの時の私もそうでした。
スポンサーリンク